法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
労働 労働問題

欠勤で解雇できる?不当解雇で訴えられるリスク回避のために必ず守るべき手順を解説

欠勤の多い社員は解雇したいと思うのが、経営者の本音ですよね。今回は欠勤が続いている社員を解雇できるのかどうか、詳しく解説していきます。従業員を解雇できる場合とできない場合を知り、さらに解雇する際の手順をチェックしてみましょう。

欠勤が原因で解雇された場合どうするかのアンケート結果

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

社員の解雇方法に関するお悩みをお持ちではありませんか?

「問題のある社員を解雇したいと思っている」
「社員を解雇したら法律トラブルに発展してしまった」

そんな方は弁護士にご相談いただくことで、さまざまなメリットが得られます。

Point

弁護士に相談・依頼するメリット
不当解雇になるかどうか判断してもらえる
従業員との交渉を依頼できる
適切な証拠を集められる
裁判になった場合も対応してくれる

カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。

【即日相談・初回無料相談・相談のみOK】些細な疑問もお答えします

\相談受付中!/ あなたに合った弁護士を探す \無料相談受け付け中!/ 一分で弁護士に一括相談

欠勤で解雇するとどんなリスクがある?

カケコム独自で行った調査によると、欠勤で解雇されることに対して肯定的(仕方ないと思う)と回答した人は40%、否定的と回答した人が21%、どちらでもないと回答した人が39%でした。

欠勤を原因とする解雇のアンケート結果

全体として、「欠勤が頻繁にあり、それが正当な理由でない場合は解雇されても仕方ない」と考えている人が多い印象です。

ただし、「欠勤の理由にもよるが、よほどのことがない限りいきなり解雇はないと思う。」(40代男性)というように、即解雇に対しては否定的な考えを持つ人もいました。

さらに、欠勤で解雇された場合、会社に抗議をしたり、解雇無効を申し立てるなどの何らかの手段を取ることを考えるという人は45%と全体の約半数を占めています。

欠勤が原因で解雇された場合どうするかのアンケート結果

「考える」と回答した人の意見は、下記のようなものがありました。全体的に、弁護士などの専門家や労基署に相談するという回答が多い印象です。

「とりあえず会社に言ってみて、状況次第でどこかに訴えるなどすると思います。」(30代女性)

「どうしようもない欠勤の場合には、他の事例なども調べて公的機関や弁護士に相談をすると思います。」(30代男性)

「このような解雇に対しての法律の専門家などに依頼をして抗議を行うのではないかと思います。」(20代男性)

「正当な理由での欠勤などであれば、弁護士や労基などに相談して異議申し立てなどを行い、解雇無効を訴えると思います。」(30代男性)

「連絡を取れなかった理由を説明する。説明が弱いのなら勤務態度や仕事への意欲がある事を伝える。」(40代女性)

このように、欠勤を原因とする解雇に対して行動を起こすと考えている人は多いため、欠勤で解雇する場合、適切な段階を踏み、不当解雇であると訴えられても正当であることを証明できることが会社の信頼性として非常に重要になります。

まずは、欠勤で従業員を解雇できる正当な理由とできない理由をご説明します。

欠勤で従業員を解雇できる理由とできない理由

 
会社にとってデメリットが多い無断欠勤ですが、従業員を解雇するには労働契約法16条に定められている「客観的に合理的な理由」と「社会通念上相当」性が認められなければなりません
 
そのため、まずは会社が解雇するに値する明確な理由があるのかどうかを、証明する必要があります。
 
それでは、どのような理由であれば解雇が難しく、どのような理由であれば解雇できる可能性が高いのでしょうか。

解雇が難しい欠勤理由

欠勤している理由によっては、解雇できない場合も多いです。
 
客観的に見たとき、欠勤の正当な理由が認められるものであると、会社から一方的に解雇できないです。

うつ病など精神的な病気にかかってしまっている

ストレス社会と言われている現代人にとって、うつ病や精神病は切っても切れないものです。
 
欠勤が続いてしまうのも、もしかしたらうつ病など精神的な病気にかかってしまっているからかもしれません。
 
精神的な病気は、見た目にも分かりにくいので本人が自覚していないこともあるので要注意。
 
度重なる欠勤があるのなら、一度受診が必要かもしれません。
 
このような病気は業務に起因している場合もあり、この場合は解雇も難しくなる傾向にあります。

大きな事故にあうなど肉体的に致命的な怪我を負ってしまった

欠勤が続いていて連絡が取れない場合には、大きな事故にあうなどし、肉体的に致命的な怪我を負っている可能性もあります。
 
その際、本人は自分で会社に連絡をすることができないので、やむをえない事情と言えるでしょう。
 
欠勤が続いているのに連絡合取れない場合には、家族などに連絡を取ってみる必要があります
 
このような場合も、直ちに解雇するのは難しいことになります。

解雇できる可能性が高い欠勤理由

無断欠勤が続く場合、職場環境に何ら問題はなく正当な理由もないのに就業規則違反や注意の無視が続く場合には解雇も視野に入ります。

会社側からの連絡にも応じず、明確な欠勤理由の説明がないのであれば、一方的に解雇できるかもしれません。

あまりにも無視が続いたり無断欠勤が続くようであれば、解雇の準備を進めましょう。

ひとまずは、14日程度の連続欠勤がある場合には検討を始めるとよいでしょう。

解雇に至るまでの流れ

 
実際に社員を解雇する場合の流れを、大まかにチェックしてみましょう。

欠勤理由を明確にして適切なサポートを行う

社員を解雇するには、まず欠勤している理由を突き止める必要があります。また、その理由に対して会社側から可能な限りサポートを行います。職場環境が理由にあるのなら、社員が勤めやすいように環境を整えるなどのサポートは必須です。会社側にできることは、まず全て行わなければいけません

改善しなければ減給や配置換え、休職命令を行う

欠勤の理由に対してサポートをしたにも関わらず改善しない場合には、いきなり解雇をするのではなく、減給や配置換え、休職命令を行いましょう。

欠勤が続いているとすぐにでも解雇に踏み込みたいものですが、解雇は重大な結果をもたらす処分であり、最後の手段と考える必要があります

減給や配置換え、休職命令などで無断欠勤が改善する可能性もあり、試す必要があります。

最終手段として解雇できるかどうかを判断する

あらゆる段階を踏み、それでも改善しない場合には、最後の手段として解雇できるかどうかを判断してください。

会社としてできる限りのことをしたのなら、解雇できる可能性も高くなります。解雇という重大な処分が本当に適切かどうかを改めて客観的に判断してください

また、その際は必ず労働問題に強い弁護士に相談しましょう。

というのも、社員の解雇には法的な部分が関係するので、法的判断が必要となるのです。

社員を解雇するには弁護士に相談し、最善の方法で行うようにしてください。

【即日相談・初回無料相談・相談のみOK】些細な疑問もお答えします

\相談受付中!/ あなたに合った弁護士を探す \無料相談受け付け中!/ 一分で弁護士に一括相談

Point

カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届きます。カケコムでご相談いただくことで、その他にも下記のようなメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
・弁護士費用は、分割払いや後払いが可能な場合もあります。
「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!

欠勤の多い社員を解雇するか迷ったら

 
欠勤が多い社員を解雇するか迷ったら、解雇に正当な理由があるかどうかだけでなく、その社員がいることで起きるデメリットを把握して解雇の必要性を考えてみるのがよいでしょう。

デメリット(1) 他の社員の士気が下がる

一人の社員が無断欠勤することで、周囲で働く他の社員の士気が下がってしまうことがあります。
 
社員全員で一つの目標に向かって頑張っているときに、たった一人の社員の無断欠勤により雰囲気が悪くなってしまなんて、いい迷惑ですよね。
 
より良い職場環境を作るには、無断欠勤が続く社員がいるのは望ましくありません

デメリット(2) 他の社員の負担が増えて仕事が回らなくなる

当然ながら、一人が欠勤するとその分周囲の社員の仕事量が増え、負担が大きくなってしまいます
 
他の社員の負担が増えることで、仕事が回らなくなることもあるでしょう。
 
売上が下がったり残業が増えるなど、会社にとってもデメリットが続いてしまいます。
 
欠勤が長く続くと、他の社員に肉体的にも精神的にも迷惑をかけてしまうことに繋がります

欠勤と解雇について知りたい人は合わせてこちらも読んでみてください

→他の労働問題の記事はこちら

欠勤で解雇できるのはこんな時!〜欠勤の多い社員を解雇できない場合もある?〜のまとめ

 
 
欠勤が続く社員に対しては、まず会社から解雇を避けるためにできることを全てやる必要があります。
 
そのために、社員が一体どうして欠勤しているのかを把握し、その理由を知りましょう
 
さらに、会社に改善するべき点があるのであれば、職場環境も見直してください。
 
それでも社員の欠勤が続き、こちらからの催促にも応じないのなら、弁護士に相談し専門的なアドバイスを受けましょう
 
解雇は訴訟に発展することも多く、訴訟リスクについてもまとめて相談できる弁護士への相談がベストです。

【即日相談・初回無料相談・相談のみOK】些細な疑問もお答えします

\相談受付中!/ あなたに合った弁護士を探す \無料相談受け付け中!/ 一分で弁護士に一括相談

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー セミナー トラブル ニュース 不倫 交通事故 企業法務 借金 債務整理 債権回収 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費