【オンライン相談可】【企業法務案件解決実績多数】【中小企業庁での勤務経験有】企業、個人両方の問題解決に、誠意をもって尽力いたします。お気軽にご相談下さい。
はじめまして、東京都の東京双和法律事務所で弁護士をしております、鈴木龍司と申します。
私は、弁護士になってから約3年間、東京都内の企業法務系大手法律事務所に所属し、コーポレート・ファイナンスのチームにおいて、主に、非上場企業のM&Aや、ベンチャー企業支援の案件、その他企業取引・会社法関連の相談案件に取り組んでいました。
また、2017年8月から2年間、中小企業庁に出向し、中小企業の事業承継を支援する施策の立案、執行に携わっていました。
このような豊富な経験と知識を活かし、主に中小企業・ベンチャー企業に関する問題の解決に強みを有しております。
何かお悩みを抱えられている企業様は、ぜひ私までご相談ください。
さらに、遺産相続や労働問題など、個人のお客様が抱えてらっしゃる問題に関しても、ご相談を受け付けております。
労働問題に関しては、企業法務などで企業側と接することが多いからこそ、企業に対して交渉する際は、「どのような要望が通りやすいのか?」「どのような方法を取ればうまくいくのか?」を適切に判断し、話を有利に進めることができます。
お一人で悩みを抱え込まず、ぜひ一度お気軽にご相談ください。解決の糸口を一緒に見つけましょう。
企業法務全般、M&A・企業再編、事業承継、倒産・事業再生
第二東京弁護士会 第二東京弁護士会 事業承継研究会 Japan Legal Allianceメンバー
私たち東京双和法律事務所は、個人や法人が社会経済活動を行う上で直面する様々な困難(法的問題)を、依頼者に寄り添い、問題解決に向けて全力で取り組みます。 その中でも、とりわけ中小企業に対する法的サポートに注力してまいります。
その理由は、企業は、その大小にかかわらず、地域において雇用を生み出し、また独自の製品やサービスを市場に提供し、社会の維持・発展に必要不可欠の存在です。その一方で、中小企業は、人的にも物的にも経営資源が限られており、すべてを内製化することが困難であるため、安価で良質な法的サービスの必要性が高いと考えるからです。
私たち東京双和法律事務所は、依頼者とともに問題解決策を協議・立案した上で、その代理人として各利害関係者と協議・交渉を進めます。そして、代理人として前面に立つことにより、経営者の方が問題解決に過度に時間を取られず本業に専念できるようにします。
また、必要に応じて他の専門家(税理士、公認会計士、コンサルタント等)とも協働して、専門家チームを組成し、チームとして問題解決に当たります。
銀座線虎ノ門駅4番出口から徒歩3分 セブンイレブンの向かいのビル(1階がお花屋さんのビル)
2011年 | 東京大学法学部 卒業 |
2013年 | 東京大学法科大学院 卒業 |
2013年 | 最高裁判所司法研修所 入所(67期) |
2015年 | 企業法務系大手法律事務所 入所 |
2017年 | 中小企業庁事業環境部財務課 出向 |
2019年 | 企業法務系大手法律事務所 復帰 |
2020年 | 東京双和法律事務所 入所 |
--- | |
第二東京弁護士会 所属 | |
第二東京弁護士会 事業承継研究会 所属 |