法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
ニュース

くら寿司での迷惑動画拡散!しかし内容は4年前、これは誰が罰せられるの?

ネット上で迷惑効果が炎上することがありますが、それが数年前の出来事という場合もあります。今回はくら寿司に関するニュースですがほとぼりが冷めない状態というのは加害者にとっても辛いことかもしれません。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

2023年1月、くら寿司での迷惑行為が撮影された動画が拡散され話題となりました。

  • 皿に頭突きをする
  • 一度撮った寿司をレーンに戻す
  • スプーンで回っている皿にわさびを乗せる。

といった行為は許し難いものであり、炎上すること自体は無理のない話と思われます。

ネット上でも厳しい声が多く犯人に対する度を越した誹謗中傷や無闇な詮索をしようとする動きも見られました。

スシローや吉野家など飲食店に対する迷惑行為は時にネット上を賑わせますが、お店へ迷惑だけでなく客に対する衛生への信頼を落とすことにもなるため損害は小さくありません。

しかし、今回の事例は

「4年前の動画を他人が拡散している」という点に興味深さがありますね。

  • 迷惑行為をするとどんな罪になるの?
  • 加害者はどれだけ賠償を払わなければいけないの?
  • 動画を拡散した人は問題ないの?

など気になることは少なくないはず。

本件について、くら寿司は過去に遡って警察に相談するとみられます。スシローやはま寿司など他の回転寿司チェーンで同様の迷惑行為及び、迷惑動画の拡散が問題となった背景があるのかもしれません。

なお、くら寿司は再発防止のためにAIカメラを設置するようです。

もし炎上問題について「穏便に収束させたい」「ここぞとばかりに誹謗中傷しすぎてしまった」「面白半分に他人の動画を拡散してしまった」という不安をお持ちの方はぜひカケコムでインターネット問題に強い弁護士へご相談ください。

 

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー クーリングオフ セックスレス トラブル ニュース モラルハラスメント 不倫 不動産 不動産・建築 交通事故 企業法務 企業法務 個人情報流出 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 架空請求 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 芸能人の事故 親権 財産分与 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費