【浮気を諦めるには訳がある!】浮気・不倫が終わる瞬間3選
浮気を諦める時とはどのような時でしょうか。浮気をしている人でも、その浮気を諦める理由、辞める瞬間というものがあります。現在浮気をしていて辞めたいと思っている人、パートナーに浮気を諦めて欲しいと思っている人の参考になれば幸いです。

浮気を諦める瞬間ってどんな時だと思いますか?
浮気を辞めたいのになかなかやめられない人、パートナーに浮気に長年悩んで来た人は、「この浮気、いつになったら諦めるの!?」と思っているでしょう。
浮気を諦めるには、それなりの理由が無いとなかなか諦めることは出来ません。浮気を諦める瞬間とはどんな状況なのでしょうか。
もし、自分で浮気を諦められるような状況を作り出せたなら、あなたの悩みを解決することも出来るでしょう。
そもそも法律的には浮気に何か問題あるの?

浮気を諦めることが出来ないと、何か法律的に問題があるのでしょうか?意外と知らない浮気という行為についてお話します。
不貞行為は民法上の不法行為?
「浮気で警察に捕まった人はいないよ」と主張する人もいるでしょう。
しかし民法770条には配偶者の不貞行為によって離婚裁判を起こすことができる(法定離婚理由)と書かれています。つまり配偶者に不貞行為をされた人は相手の合意なしで離婚できる事になります。
また、夫婦にはお互いに配偶者以外の異性と体の関係を持ってはならない「守操義務」があるとされているので、不貞行為はその義務違反となると言えます。民法上の不法行為は民法709条により損害賠償請求の対象となりますので、慰謝料を請求されてしまうのです。
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。(民法709条)
夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。 (民法770条)
判例上、浮気相手と肉体関係を持った時点で不貞行為とみなされる
損害賠償請求の対象とされる既婚者の「不貞行為」。これは一般的に言われている浮気とはちょっとニュアンスが違います。
あなたの感覚では、他の女とキスしてたら浮気!抱き合っていたら不倫!などと感じるのではないでしょうか。
しかし、不貞行為の定義は配偶者以外の異性と行う性行為のことです。そのためキス程度では慰謝料を請求できる可能性は低いとされています。
ただしそれに順ずる行為(オーラルセックスなど)は不貞行為とみなされることが多いです。
不貞行為は高額な慰謝料請求されることも多いので絶対に避けましょう。
以上のようなことから、浮気を諦められずにいると、いつかはパートナーにバレて高額の慰謝料を請求されるようになるのがおわかりでしょう。
いつまでも浮気を諦めないでいると相手の配偶者からも慰謝料を請求される可能性もあります。浮気を諦めるには、このような自分にとって「痛い」と感じることをイメージするのが大切です。
高額な慰謝料を払ってまでも浮気をしたいと思う人はよっぽどではない限りいないと思います・・・
それでは本題:浮気・不倫を諦める瞬間3選!

ここまでで、浮気を諦めることを決心した人もいるのではないでしょうか。もっと浮気を諦める気持ちが強くなるよう、どんな瞬間に浮気を諦める人が多いのかお話していきます。
浮気を諦める瞬間(1) 浮気相手と真面目に将来のことについて話をしようとした時
同じ浮気をしていても、今後どうするつもりなのか真面目に話し合うと、お互いの意見が全く違う事に気付く場合もあります。
自分はずっとこのままでいいと思っていたのに、相手はいつか結婚したいと思っていた。
またはその逆など、お互いの未来予想図の違いが浮気を諦めるきっかけになる人も多いのです。
浮気を諦める瞬間(2) 妻・旦那に対する背徳感が高まった時
浮気をしている人は、妻や夫の顔を辛くて見られないという人が多いです。
自分のことを微塵も疑っていない、そんな安心しきった顔を見ていると、逆に背徳感が高まり、浮気を諦める人も少なくないのです。
浮気の背徳感はスリルがあって良いと思う時もありますが、このように浮気を諦める理由となる場合もあるのです。
浮気を諦める瞬間(3) 社会的な立場上、不倫や浮気に伴うリスクが大きくなってきた時
会社員なら仕事を続けていくうちに、だんだんと出世してきて役職もつき、社会的信用がそこなわれるようなうかつなことが出来なくなってきます。
仕事だけでなく、社会的立場を気にするようになったため浮気を諦めるという人は少なくないのです。
具体的には、自分の立場に対する浮気リスクがあがった時、浮気を諦める必要を感じます。
もし浮気や不倫をパートナーがしているかもしれないと心配な時は・・・

浮気を諦められないのがあなたでない場合。パートナーの浮気の事実を、まず確かめる必要があります。
まずはできるのであれば本人に直接聞いてみては?
パートナーの浮気が心配な時は、浮気をしているのか、その浮気を諦めることは出来ないか、本人に聞いてしまうのが一番です。
まず、証拠もなしに「浮気してるでしょう?」と聞いても正直に答える人は少ないでしょう。
証拠があるようなニュアンスを匂わせて、聞き出すという手段もあります。
パートナーに浮気を諦めるように仕組むなら、ある程度相手に対してハッタリをきかせる必要も出てくるでしょう。
できないorシラを切られた時は不倫・浮気に強い探偵に相談や依頼する
それでも、少し勘が働く人ならば、あなたのハッタリを見抜いて簡単にはボロを出したり、自白したりしないことも考えられます。
そんな時は、浮気をしているのか確認するために、探偵を依頼するのが良いでしょう。
浮気の証拠探しをする時、本格的な調査を自分で行うのはおすすめしません。
もし調べているのがバレた時に、夫婦関係が最悪になったり、その後の調査が困難にもなります。浮気調査のリスクはあなたが思っているより高いのです。
浮気を諦める方法について詳しく知りたい方はこちらも合わせてご覧ください
- 浮気の線引きはどこからどこまで?「法律的」に浮気はどう定められているのか徹底解説!
- 浮気中に罪悪感を感じる瞬間トップ5!罪悪感を消し去るには?
- 離婚しない場合でも慰謝料請求できる?浮気相手への慰謝料請求は抑止力にもなる?
【浮気を諦めるには訳がある!】浮気・不倫が終わる瞬間3選のまとめ

浮気は違法行為だということを知らずにいた人も多かったのではないでしょうか。
本人に、自分が行っているのは違法行為であり、裁判になったら勝てないということを根気よく説いていけば、浮気を諦めるようにさせられるでしょう。
それでも考えを改めてくれない、浮気をしているのにシラを切る相手には、証拠集めをしてから説得しましょう。
もし、浮気を諦めることが出来ずに離婚する時にも、証拠があればスムーズに問題解決ができます。
証拠集めは、自分で行うのはリスクが高いのでおすすめしません。
証拠集めのプロである探偵にの力を借りて集めてもらうのが良いでしょう。