男性が離婚を有利に進めるためには?|男性の離婚と親権・慰謝料・養育費
男性が離婚を有利に進めるためのポイントとは?親権の取りやすさなどから女性の方が有利に離婚を進められると思いがちですが、男性であっても有利に離婚を進めていく方法はあります。今回はそのポイントについて解説します。

離婚は男性が有利?女性が有利?
離婚が女性に有利と言われる理由とは?

慰謝料を払うのはやはり男性が多い
調停・裁判での親権争いは圧倒的に女性が有利
専業主婦でも財産分与は折半・・・これって平等?
男性が離婚を有利に進めるには① 男性が調停で親権を獲得するためのポイントは?

男性が親権争いを有利に進めるポイント(1) 親権を決めるにはまず協議、それで決まらなかったら調停・審判で決まる
親権は基本的に夫婦間の協議(話し合い)によって決められるものです。
ところが、離婚に至るまでに話し合いもできないような関係になってしまった場合、もしくは話し合いもただの喧嘩になってしまうような場合は、協議ではなく調停を経て、調停でも合意が取れなかった場合には、裁判所が審判で決めることになります。
男性が親権争いを有利に進めるポイント(2) 妻に子供を連れて別居されるのはできるだけ避けること
男性が親権争いを有利に進めるポイント(3) どれだけ子供と過ごせる時間を増やせるか?変えられるのであれば仕事のやり方を変えることも
親権を調停などで争うことになった場合、子どもと一緒にいた時間が考慮されます。
あなたが今の勤務先・勤務形態では子どもと一緒にいられる時間が少ない場合、フレックスタイム制や在宅ワークができる仕事にすると子供と過ごせる時間が増えることで親権争いが有利になるでしょう。
男性が親権争いを有利に進めるポイント(4) 共同で育児をしてくれる人を見つける
男性が親権争いを有利に進めるポイント(5) 父親が親権を取りたいのなら必ず弁護士に相談を
男性が親権争いを有利に進めるポイント(6) 親権を取れなくても面会交流の取り決めはしっかりと
男性が離婚を有利に進めるには② 慰謝料で損しないために

慰謝料は基本的に責任のある人が払うもの
慰謝料の性格的な特徴として、男性・女性、父親・母親にかかわらず、離婚の責任がある人が支払うことが挙げられます。
一般的に男性から女性に払うものというイメージがありますが、そんなことはありません。
実際、慰謝料なしで離婚するケースも多いのです。
高すぎる慰謝料に簡単に同意しないこと
相手が浮気をしているなら探偵に相談し証拠を集める
慰謝料の取り決めはしっかり協議書に残しておく
慰謝料の取り決めは、口約束は厳禁です。
慰謝料の金額、支払方法、支払日などについて、しっかりと協議書に残しましょう。
そうすることによって、後から調停・裁判で不当に請求されることを防ぐことができます。
公正証書を作成することもお勧めします。
男性が離婚を有利に進めるについて③ 養育費について

残念ながら何があっても養育費は払っていかなければならない
養育費をいつまで、いくら、どうやって払うのかを協議して決めておく
その後の状況によっては養育費額の変更が可能
「養育費を払わない」という取り決めは”一応”夫婦間では有効|専門家に相談を
男性が離婚を有利に進めるなら弁護士に相談することは欠かせません
離婚を有利に進めたい方はこちらの記事も参考にしてください
男性が離婚を有利に進めるために必要なこととは?のまとめ

カケコムで弁護士相談するメリット5選
カケコムに在籍している弁護士なら、下記のようなことが可能です。
豊富な解決事例を元に最適なアドバイスをもらえる
カケコムには、不倫トラブルの解決事例が豊富にある弁護士が在籍しています。
解決事例が豊富な弁護士に相談をすれば、その豊富な経験に基づいた最適なアドバイスやサポートを受けることが可能です。
損をせず、自分に有利に交渉を進めていくためにも、不倫に関する解決事例が豊富な弁護士にご相談ください。
初回相談無料の弁護士が多数在籍
カケコムには、初回のご相談を無料で受け付けている弁護士が在籍しています。
そのため、初期費用を抑えつつ、自分と相性の良い弁護士かどうか等を予めご確認いただくことが可能です。
ぜひ無料相談を活用し、あなたに合った弁護士をお探しください。
女性弁護士へ相談することも可能
「配偶者に不倫されたという内容を男性弁護士に話すのには抵抗がある」という方もいらっしゃると思います。
カケコムなら女性弁護士も在籍しているので、例えば「夫の不倫が原因で離婚したいと思っているが、詳細な内容を男性弁護士に話すのには抵抗がある」という方にもお気軽にご相談いただけます。
夜間、土日祝日でも対応可能な場合がある
カケコムでは、夜間や土日祝日でもご相談を受け付けている弁護士も在籍していますので、仕事等が忙しく、平日の日中に弁護士事務所に出向くのが難しい方でもご相談いただくことが可能です。
一括相談と個別相談の両方が可能
カケコムでは、特定の弁護士を選ばず、ご相談内容をご記入、送信いただき、その内容を元に最適な弁護士からご連絡がいく「一括相談」と、各弁護士のプロフィールより相談したい弁護士を選んで頂き、メールやお電話にてご連絡していただく「個別相談」の両方が可能です。
「どの弁護士に依頼したら良いか分からない」「迷ってしまう」という方には、一括相談がおすすめです。入力も1分程度でできる簡単なものになるので、迷われている方は下記ボタンより一括相談をご送信ください。
カケコム内のプロフィールや記事をご覧いただき、特定の弁護士へ依頼されたい方は、個別相談がおすすめです。
弁護士プロフィールには弁護士の強みや弁護士が注力してご相談を受け付けている分野、今までの解決事例、料金表などが詳細に掲載されています。
ぜひ、下記ボタンよりご自身のお住みの地域に近い都道府県を選択いただき、ご希望に合う弁護士をお選びください。