離婚調停中の別居や交際は大丈夫?|離婚調停中にしてはいけないこと
今まさに離婚調停中の人、これから離婚調停をする人は、どんなことに気を付ける必要があるのでしょうか?離婚調停中の行動には注意しないと、離婚がスムーズにいかない可能性もあります。 この記事では離婚調停中の交際や別居、不貞行為についての疑問に分かりやすくお答えします。
離婚調停中に持っておくべき視点
離婚調停中の行動は慎重に。自分にとって良い条件にするためにも、離婚調停中に持っておくべき視点を押さえておきましょう。
そもそも離婚調停って?
離婚調停とは、夫婦で話し合う協議離婚で双方の意見がまとまらなかった場合、間に裁判所が入り、条件などについて意見をまとめることです。
離婚調停では、主に慰謝料や子どもの親権・養育費や財産分与などについて話し合うことが多いです。
離婚調停中には調停委員が様々な視点から、調査を行います。
調停委員に良い印象を与えることが大事!
離婚調停中には、いかに自分が苦しんでいるかを調停委員に分かってもらうと、離婚や親権、慰謝料など自分に有利になります。
その理由は、調停委員が調停が成立するか不成立となるかを判断する際に、これまでの調停で得た印象をもとに判断することが多いからです。
そのため、離婚調停で自分にとって良い結果を残すためには、調停委員に良い印象を与えることが不可欠なのです。
離婚調停委員に良い印象を与えるためには
一概には言えませんが、離婚調停委員には60代の人が多いようです。
そのため、離婚調停中の話し方や姿勢には十分気を付けましょう。
また、離婚調停中の服装はシンプルなものにし、ブランド品は身に付けない方がいいかと思われます。
さらに、長ったらしく話すのではなく、「どうして離婚したいのか」「どうして自分が親権を得るべきなのか」を事実をもとに論理的に話す方が好まれるでしょう。
離婚調停中は、「常に離婚調停委員に見られている」と意識をして行動すると良いです。
離婚調停中の別居はOK?
離婚調停中に別居したいという人も多いでしょう。離婚調停中に別居するのは、どんな影響があるのでしょうか?
離婚調停中別居してもOK
結論から言うと、離婚調停中別居することは法律で禁止されているわけではありません。
離婚したいほど相手と一緒にいるのが苦痛なのだから、離婚調停中に別居するのはむしろ有利になることもあります。
さらに、同居していると同じ家に離婚期日通知書が届くため、離婚調停後に同じ家に帰ると喧嘩が始まることも考えられます。離婚調停をしている相手と一緒に生活を続けるのは、現実的にはかなりのストレスになるでしょう。
また、離婚調停中の別居にかかる生活費(婚姻費用)は、稼ぎの少ない方が多い方に請求できます。
しかし、離婚調停龍別居した方が有利な場合と、不利な場合があります。これはご自身の状況によって異なります。
離婚調停中”別居”した方が有利な場合
離婚調停中に別居の既成事実を作ると、婚姻関係の修復はもはや難しいと判断されることもあります。
また、親権が取りたい場合は離婚調停中に子供を連れて別居すると獲得しやすくなることもあります。これは、親権者について決める際にはこれまでの子供の養育実績が見られるとともに、裁判所は子供の養育環境はできるだけ変えないべきという考え方をしているからです。
このように離婚調停中に離婚して有利になることもあるので、状況に応じて離婚調停中の離婚を考えてみましょう。
離婚調停中”同居”した方が有利な場合
離婚調停中に同居しておいた方が有利なのは、離婚までは法律上の夫婦であることを重視していると調停委員にアピールしたい場合です。
また、自分の方が稼ぎが多いと、相手の別居中の生活費を負担しなければいけないこともあります。
浮気したなど責任がある一方が離婚調停中に別居を申し出ていると、「身勝手」と思われてしまう可能性もあるでしょう。
他にも相手の不貞行為の決定的な証拠を持っていない場合は、離婚調停中であっても同居した方が探しやすいというメリットもあります。
別居するべきか同居するべきか弁護士に相談してみましょう
このように、離婚調停中に別居するべきか同居するべきかはケースバイケースです。
離婚調停中の別居は慎重に行動するのが良さそうですね。
離婚調停中の別居については弁護士に相談し、自分のケースではどうすべきか聞いてみましょう。
離婚調停中に弁護士に相談することで、離婚調停にも同席してもらうことができ、離婚調停をより有利に進めることができます。
Point
カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届くからです。その他にも、カケコムで相談する多くのメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
・オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
・「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。
・女性弁護士も在籍中です。何でもお気軽にお話しください。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!
離婚調停中の異性との交際はOK?
離婚調停中に交際をするのは問題ないのでしょうか?不離婚調停中の交際は不貞行為とみなされてしまうのでしょうか。
婚姻関係破綻後の交際はOK
そもそも、婚姻関係破綻後であれば、交際したり、たとえ性交渉があっても不貞行為にはなりません。
そのため、調停が成立していない離婚調停中であっても、婚姻関係破綻後であれば、交際をするのは不貞行為とはみなされません。
不貞行為とは、婚姻関係があった上での性交渉などのことを指します。
離婚調停中の交際はおすすめしません
離婚調停を有利に進めるのであれば、離婚調停中の交際は控えるのが賢明です。
相手にバレてしまうとたとえ婚姻関係破綻後の交際であっても婚姻関係継続中の不倫だと指摘されることが大いに考えられます。その結果、200万円〜300万円前後の高額な慰謝料を請求されることもあります。
婚姻関係が破綻しているかは微妙な問題で最も争われる点の一つですので、結果は保障できません。
交際自体を避け、リスクは最小限にすべきでしょう。
調停委員の中でも調停が成立するまでは夫婦であり、他の異性と交際するのはよくない・不貞行為だと考えている人もおり、良い印象は与えません。
離婚調停について知りたい人は合わせて読んでみてください
離婚調停中の別居や交際は大丈夫?離婚調停を有利に進めるためにのまとめ
離婚調停中の別居は、別居をした方がいい場合とそうでない場合があります。
思い付きで別居をするのは避けましょう。
また、離婚協議中の交際は不貞行為と判断されることがもあります。
交際が不貞行為と判断されなくても、調停委員からの印象が下がり、結果に影響を与えることも。
調停が終わるまでは交際を控えるのが無難でしょう。
離婚調停中の別居や交際の疑問は法的な部分も多いので、専門家である弁護士に相談をするのが一番です。さらに、離婚調停を有利に進めたいという方も、弁護士に論点を整理してもらったり効果的な主張をしてもらうことをおすすめします。
Point
カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届くからです。その他にも、カケコムで相談する多くのメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
・オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
・「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。
・女性弁護士も在籍中です。何でもお気軽にお話しください。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!
離婚に関連する他の記事も読む
・日本人の離婚率はどれくらい?離婚統計から見る離婚率の推移とは?
・離婚する夫婦の特徴12選〜どんな夫婦が離婚する?〜
・離婚を考えるときは男性と女性でこんなにも違う!?夫婦が離婚を決意する10の瞬間!
・不倫中の男性が離婚を決意する理由とは?
・離婚した友達にかける言葉は?〜あなたが友達のためにできること〜
・離婚したい夫が発するサインとは?離婚の方法と離婚に関する問題
・子供が三人いる夫婦の離婚マニュアル!養育費は?親権は?
・【離婚届受理証明書とは?】様々な場面で必要になる大切な公的文書
・離婚する人にはある特徴があった!離婚する人・離婚しやすい夫婦の特徴とは?
・離婚を迷う人が決断した理由5つと後悔した理由5つを紹介します!
⇒離婚に関するその他の記事