夫が不倫する心理15選|あなたの夫が不倫するワケとは?
夫が不倫をする心理や心境について理解できないという人も多いはずです。夫に不倫されるのは嫌だと誰もが思うことです。今回は夫が不倫をする心理や心境について紹介します。不倫されるのを防ぐためにも不倫する心境について知っておくようにしましょう。

夫は一体どういう心境で不倫しているのでしょうか?
不倫する男性の心境と心理15選

不倫する心境・心理(1) 自分に自信が持てない
不倫する心境・心理(2) 妻が厳しい・わがまま
あまりに妻に厳しくされると、夫は家庭での居心地の悪さを感じて、本音を言えるような解放感を求めるようになります。
またあまりにもわがままばかりを言っていると、妻が気づかぬうちに旦那が精神的に限界を迎えているかもしれません。その反動で優しい人に惹かれてしまい、癒されたいと思う可能性が出てきます。
すると不倫がしたいという心理が働いてしまうようになるので、気をつけるようにしましょう。
不倫する心境・心理(3) 妻が鈍感すぎる
不倫する心境・心理(4) 結婚生活にスリルがない
不倫する心境・心理(5) 妥協で結婚した
不倫する心境・心理(6) 性格や趣味が合わず、一緒にいてもつまらない
不倫する心境・心理(7) 不倫を悪いと思わない
不倫する心境・心理(8) 妻がキャリアウーマンで寂しい
不倫する心境・心理(9) 家庭の中に絶対に解決できない問題がある
不倫する心境・心理(10) 妻に魅力を感じられない・好きではなくなった
ずっと一緒に生活をしていると、妻を女性としてではなく家族としてしか見られなくなるという人もいます。恋愛感情が薄れ、好きではなくなってしまうという可能性も否めません。
そうなると、別の魅力的な女性に惹かれて、よその女性と不倫したくなる心理が働きます。いつまでたっても、男性はきれいな女性を求める傾向にあるのです。
不倫する心境・心理(11) 何も考えずに安らげる場所が欲しい
不倫する心境・心理(12) 断れなかった
不倫する夫は、行動パターンが変わるので要チェック
不倫をしている夫は、不倫前と比べて行動パターンが変わる可能性が高いです。そこでこちらでは、不倫中の行動パターンの例を紹介します。
残業や休日出勤などが増える
不倫している夫は、残業や休日出勤が増える傾向にあります。
不倫相手と会うにはどこかで時間を作らなくてはいけませんが、普段の生活ではなかなか難しいです。そこで、妻が関与しづらい「仕事」という言い分を使い、会う時間を増やしています。
いままであまり忙しくなかった夫が、長期間残業や休日出勤をしている場合は要注意です。
どこでもスマホを持ち歩く
スマホは中々会えない不倫相手との重要なコミュニケーションツールです。頻繁にスマホを触っている、文章を打っているという状況が見られる場合、不倫相手と連絡を取っている可能性が考えられます。
もちろんスマホはゲームやネットサーフィンなど色々なことができるので、一概に連絡を取っているとは言えません。
そこで、夫がスマホを触っているときに「何しているの?」と聞いてみましょう。
そこで具体的な答えが返ってこなかった場合は、何か後ろめたいことをしている可能性が高まります。
急に優しくなる
浮気をしている夫は少なからず罪悪感を持つため、妻に優しくなる傾向にあります。
記念日でもないのにプレゼントを買ってきたり、コミュニケーションを以前より取ろうとしてきている場合は要注意です。
ファッションに気を配るようになる
夫が突然ファッションを気にするようになった場合、不倫の可能性が高まります。不倫相手に向けてオシャレをしようと考えるからです。
ファッションに無頓着だった夫が、理由もなくオシャレを始めたときは注意しましょう。
夫が不倫しないために妻ができる対策
夫が不倫をしてしまう理由には、いまの家庭に不満があることが考えられます。なので妻が対策を行い、夫の意識を家庭に向けさせると、不倫を防げる可能性が高いです。
そこでこちらでは、夫が不倫をしないために妻ができる対策について紹介します。
夫に自信をつけるために褒める
夫に自信をつけるために、褒めることを意識しましょう。夫は日々仕事をする中で上司に怒られるなど、自尊心が傷つけられてしまう機会は多いです。
そこで職場の同僚や仲のいい女性などに優しく声をかけられると、そちらになびいてしまう可能性があります。誰しも傷ついているときに優しい人の存在を大切にしたいと思うものです。
妻が毎日夫を褒めることで、妻の存在が一番大切だと思わせるようにしてみましょう。
不倫=離婚・慰謝料と認識させる
人によっては、不倫をそこまで重大な罪だと認識していない場合があります。「バレても謝れば許してくれるだろう」と思っている人もいるかもしれませんね。
そのような人には不倫=離婚・慰謝料としっかり認識させることが重要です。離婚となれば夫が家計を支えていたとしても財産はキレイに二等分、慰謝料は数十万~数百万円に上ります。
また養育費を払い続けたり、職場で立場が悪くなったりと、夫の人生が狂う可能性も高いです。不倫のリスクをしっかりと認識させることで、行動を抑制させましょう。
1人の女性としてふるまう
結婚してしまうと「家族」という意識が強くなるため、お互いに行動がズボラになってしまう可能性が高いです。化粧や服装など、結婚前ならキッチリしていたものを疎かにせず、1人の女性として振る舞うようにしてみてください。
妻が一番素敵な女性だと思わせることができれば、不倫をする可能性はグッと下がります。
2人だけの時間を作る
子供ができてしまうと、どうしても子供優先の行動になってしまうため、なかなか2人の時間を作れません。
すると「男女」という意識がどんどん「夫婦」という意識に変わってしまいます。お互いにドキドキしあっていたカップル時代を忘れないように、2人だけの時間を積極的に作るようにしてみてください。
2人でデートに行くときは一緒に家を出ずに、あえて待ち合わせを行うと、カップル時代のドキドキ感を味わえるのでオススメです。
夫が不倫しているのか知りたい!

不倫を突き止める方法(1) 夫の知人に探りを入れる
不倫を突き止める方法(2) 夫の行動などを注意して見てみる
不倫を突き止める方法(3) 探偵に相談してみる
不倫で悩んでる方には以下の記事もおすすめ
夫が不倫する心理15選|あなたの夫が不倫するワケとは?のまとめ
