婚外恋愛とは?それって不倫じゃないの?
婚外恋愛といって、言葉通り、結婚をしながら別の異性と恋愛をする主婦がとても増えています。婚外恋愛と言っても不倫と同様に既婚者が恋愛をすることに違いはありません。不倫と婚外恋愛の何がどう違うのか見ていきましょう。

婚外恋愛?

婚外恋愛とは、既婚者同士の恋愛のことをいいます。
最近不倫をしている既婚者がとても多くなっているようです。
これまでW不倫といわれてきた既婚者同士の不倫はもう古く、最近は恋愛しているとする婚外恋愛をする主婦がとても増えているのです。
ハマる人が増える婚外恋愛とはどのようなものなのか調べてみましょう。
婚外恋愛について

婚外恋愛とは?
婚外恋愛とは、言葉の通り結婚しながら別の異性と恋愛することをいいます。最近この婚外恋愛にハマる主婦がとても増えているといわれています。
婚外恋愛と不倫は何が違うの?
既婚者が恋愛するという点では同じで、内容もほとんど同じなのですが、言葉だけ聞くとイメージがかなり違ってきますよね。
最も違う点は、不倫は既婚者と未婚者で行うこともあり得ますが、婚外恋愛とは既婚者同士の恋愛になります。
婚外恋愛=W不倫?
しかし、婚外不倫とは説明したとおり既婚者同士の恋愛のことをいいます。
婚外恋愛ワードが使われる理由

それなのに、どうして不倫といわないのでしょう?
婚外恋愛ワードが使われる理由(1) 婚外恋愛の方が響きが良い
それにも関らずW不倫を婚が入れないというのは、聞こえ方が良いからでしょう。
W不倫というよりも恋愛といった方が罪悪感も減りますし、きれいな響きがするため婚外恋愛にハマる人が多いのでしょう。
婚外恋愛ワードが使われる理由(2) 当事者は不倫ではなく恋愛と思っているから
婚外恋愛という言い方も、不倫ではなく恋愛をしていると思わせる暗示の1つになっているといえそうですよね。
婚外恋愛を始める理由

婚外恋愛を始める理由(1) 日常には満足しているが恋愛がしたい
ですが、日々に少しのスリルが欲しかったり昔のように恋愛したいという願望があり、婚外恋愛を始めるようになるといわれています。
婚外恋愛を始める理由(2) 離婚する覚悟はないが新しく恋愛がしたい
恋愛を楽しんでいるだけで、離婚するまでは考えていない人がほとんどです。
そのため、離婚する覚悟はないけど新しい恋愛をしたいという願望を持つ人が婚外恋愛を始めることが多いです。
仕事をしていない専業主婦がハマるのは新しい恋愛をする新鮮さが関係しているのかもしれません。
婚外恋愛をしやすい人

いったいどんな人が婚外恋愛にハマるのでしょうか?見ていきましょう。
婚外恋愛をしやすい人(1) 専業主婦
特に婚外恋愛にハマるのが主婦です。専業主婦の場合、ずっと自宅にいることが多く毎日同じ日々を過ごし刺激を求めていることがあります。
旦那ではない別の男性と恋愛することで、非日常的な感じを味わうことができるようになります。
婚外恋愛をしやすい人(2) キャリアウーマン
仕事以外に目を向けたときに、ふと新しい恋愛をしたいなと感じるのです。
婚外恋愛とはいつもと違うスリルを味あわせてくれるものなので、仕事の疲れをいやすためにもハマるのかもしれません。
婚外恋愛をしやすい人(3) 中高年
意外にも婚外恋愛にハマるのは若い人たちではなく、中高年であるといわれています。ある程度時間に余裕ができる中高年は時間をつぶすことも一部の目的として、婚外恋愛をするといわれています。
婚外恋愛とはお互い既婚者同士の恋愛なので、時間がある方が会いやすいため時間が余っている中高年は婚外恋愛をしやすいです。
婚外恋愛で注意すべきこと

ですが、婚外恋愛にも注意しなければならないことはいくつかあります。
婚外恋愛で注意すべきこと(1) お互いの家庭に介入したりしない
不倫をする上で暗黙のルールともいえるかもしれませんが、お互いの家庭には介入しないようにしなければなりません。
既婚者である以上、踏み入れてはいけない部分があるのです。
婚外恋愛で注意すべきこと(2) 婚外恋愛は不倫であるということ
婚外恋愛とは恋愛と思っている人もいますが、婚外恋愛は言い方が違うだけで不倫であることを忘れてはいけません。既婚者同士が恋愛をするということは、どんな理由であろうと不倫です。
恋愛しているという感覚に陥りがちですが、婚外恋愛とは不倫であるということを覚えておくようにしましょう。
婚外恋愛がバレた場合

婚外恋愛がバレたらすぐに謝りましょう!
恋愛という綺麗な言葉を使っても、婚外恋愛とは不倫です。
仮に性行為を行っていなかったとしても、配偶者を裏切っていたことに変わりはありません。
婚外恋愛をしていたことがバレたときは、許してもらえるか、貰えないかは分かりませんが素直に誠実に相手に謝るようにしましょう。
婚外恋愛は不倫!早めに弁護士に相談する
婚外恋愛とは既婚者同士の恋愛で、性行為をしない人もいます。しかし、不倫であることに変わりはないので、婚外恋愛をしていたことがバレれば配偶者などに慰謝料や離婚を要求される可能性は多いにあります。
性交渉をしていない婚外恋愛とは慰謝料の対象になるのか?など分からない点なども教えてもらうことができますよ。
婚外恋愛(W不倫)をしている人の末路
こちらでは、婚外恋愛を行った人がどのような末路を迎えているのか、事例を紹介します。
婚外恋愛の事例その1:W不倫の後、その日暮らしでの生活
- 体験者:女性
- 不倫相手:職場の上司
- 不倫期間:1年
旦那とは子ども無しの共働き夫婦でした。あることがキッカケで職場の上司とW不倫の関係が1年くらい続き、そのことが旦那にバレて離婚。慰謝料は財産分与を放棄するという条件で無しとなりました。
社内不倫ということで、噂は瞬く間に広まってしまい、職場にはおれず退職。頼れる親や親戚もいないので、今はボロアパートに住みながらパートを行い、その日暮らしでの生活という感じです。
元旦那との間には共通の知人がいるので、たまに話を聞きますが、すでに再婚して子供もいるとの事。そういう話を聞くと、自分がとてもみじめな生活をしていることに嫌気がさします。
参照:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121804976?__ysp=772X5LiN5YCr44CA5pyr6Lev
婚外恋愛の事例その2:不倫後に堕胎し、精神的なダメージを負う
- 体験者:女性
- 不倫相手:職場の上司
- 不倫期間:3年
私は結婚して17年目を迎え、子どもが3人いる状態でした。旦那との関係は破綻しており、離婚寸前のところで上司との不倫が始まりました。
3年間はお互いに関係も良好に続いていたのですが、相手の上司が自ら奥さんに不倫の事実を話し、関係が終了してしまいます。仕事はその関係でクビになり、今は無職です。
これで終わりではなく、上司との間に妊娠が発覚しました。私は産みたかったのですが、上司がどうしても埋めないというので、堕胎することに。
堕胎がきっかけで私は精神的に病んでしまい、仕事にも復帰できず、別れた上司のことばかり考えてしまいます。
先方の奥さんからは慰謝料を請求するともいわれており、常にビクビクしながら日々を過ごしていて、とても辛いです。
婚外恋愛や不倫についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事もおすすめです
婚外恋愛とは?それって不倫じゃないの?まとめ

説明したとおり婚外恋愛とは既婚者同士の恋愛のことで、恋愛といっても不倫であることに変わりはありません。
本人たちはただ恋愛を楽しんでいるだけと思っていても、傷つく人がいるということを忘れないようにしましょう。
言い方を変えても婚外恋愛とは不倫の一種なので、報われることはないということを頭に入れておくようにしてくださいね。
パートナーの不倫が発覚して証拠を確保することができたならば、弁護士に相談してみてください。
思い当たる状況があれば、いち早く弁護士に相談し、どのような法的問題が発生し得るか・どのように対応すべきかを確認するのも一つの手です。
カケコムなら相談を入力するだけで弁護士から連絡が届きます。
「相談したいが電話する勇気が出ない」
「何を伝えればいいかわからない」
「文字にして状況をまとめたい」
「自分のペースで相談がしたい」
という方はぜひ相談を入力してみてください。
一人で抱え込むよりも最適な解決策を見つけられる可能性が高いです。