既婚者合コンに行くのは不倫目的?既婚者合コンに行く理由は?
既婚者合コンに行くのはなぜなのでしょうか?せっかく出会いを求めて行った合コンに既婚者がいる理由とは?そして、あなたの配偶者が合コンに参加したからという理由で離婚できるのかどうかついても詳しく紹介します。

目次
既婚者合コンにくるのはなぜ?
合コンといえば、独身で恋人のいない男女が出会いを求めて集まるイベント…。
でも、既婚者合コンが密かに流行っていることをご存じですか?
既婚者なら、配偶者がいるのだから、合コンに来なくてもよさそうなものです。
それなのに、既婚者合コンに行くには、どんな理由があるのでしょうか?
既婚者合コンに行く理由
既婚者合コンに行く理由(1) 職場などで合コンを主催したから
既婚者は、社内でも年齢的に後輩がいる世代が多くなっています。
後輩の独身男性・独身女性のために合コンパーティーを開いて、後輩の出会いのために一役買っている既婚者もいます。
合コンを主催したからには、当人が出席しないわけにはいかず、仕方なく参加している既婚者もいるのです。
既婚者合コンに行く理由(2) 友人に誘われたため
自分は結婚しているけど、仲のよい友人が未婚で、合コンで出会いを探している場合、仕方なく合コンに参加するという既婚者もいます。
パーティー会場まで行って、友人を放置するわけにもいかず、結局はたから見れば既婚者なのに合コンに参加しているように見えてしまうのです。
既婚者合コンに行く理由(3) 純粋に友達が欲しい
既婚者合コンに行くのは、別に不倫相手を探しているからというわけではないこともあります。
男女の関係ではなく、純粋に趣味の合う友人がほしくて合コン・パーティーに参加している既婚者もいるのです。
年齢が上がるにつれて、趣味の出会いがなくなってくるから…という理由もあるようです。
既婚者合コンに行く理由(4) 不倫目的
そんな中でも一定数いるのは、不倫したいけど不倫相手がいないから探すため…という理由で合コンに行くという既婚者です。
完全に男女の出会いを求めていて、中には結婚していることを隠さずに合コンに参加する人もいます。
最初から出会い目的のため、このような場合の既婚者は非常に積極的な傾向にあります。
完全に男女の出会いを求めていて、中には結婚していることを隠さずに合コンに参加する人もいます。
最初から出会い目的のため、このような場合の既婚者は非常に積極的な傾向にあります。
合コンで既婚者を見抜く方法

合コンで既婚者を見抜く方法(1) 指輪や指輪跡の有無
オーソドックスですが、左手薬指に結婚指輪があるか、もしくは結婚指輪をしていた跡が残っているかどうかを確認するという方法があります。
結婚指輪があれば、もはや既婚者であることを隠す気もないでしょう。
結婚指輪の跡がついていれば、離婚歴があるか、既婚者であることを隠していることになるでしょう。
合コンで既婚者を見抜く方法(2) 結婚についてあまり話したがらない
合コンでは、出会いや恋愛や結婚観についての話になることも多いのではないでしょうか。
そんな中で、その人だけが結婚の話に乗ってこないようであれば、既婚者かもしれません。
話を振ってみるなどして、相手の反応を見てみましょう。
合コンで既婚者を見抜く方法(3) 妙に女性慣れをしていないか
結婚している人は、毎日女性と暮らしているわけですから、やはり女性慣れしている男性が多いものです。
もしも女性慣れしている場合は、既婚者である可能性が高いとともに、あなたへの本気度は低いかもしれません。
合コンで既婚者を見抜く方法(4) 名前を聞いて検索する
SNSが発達しているこの時代だからこそできる、合コンに来る既婚者を見抜く方法があります。
それは、Facebookなどのプロフィールやフォロワーをチェックしてみることです。
Facebookページなどでは、奥さん・子供や結婚式の写真を上げていたり、「未婚・既婚」を表示している人もいるため、結婚がわかるかもしれません。
既婚者合コンは流行りはじめている?

既婚者合コンとは?
既婚者合コンとは、文字通り既婚者同士が集まる合コンのことです。
出会いといっても、体の関係になることを目的とせずに、既婚者だから話せることを共有する場にもなっています。
参加者は全員既婚者で、純粋な出会い目的で参加する人が多いようです。
既婚者合コンの特徴(1) 既婚者同士だから適度な距離感がわかってる
既婚者合コンに参加する既婚者は、既に夫や妻との関係の中で、男女のちょうどいい距離を知っています。
独身のようにがつがつと自分アプローチをする人も少なく、異性の扱いにも慣れている人ばかりなので、普通の合コンよりも居心地がいいという特徴があります。
既婚者合コンの特徴(2) 既婚者同士なので愚痴を言いやすい
「既婚者あるある」のように、夫の愚痴、妻の愚痴など、既婚者にしかわからない細かな愚痴がありますが、それも共感してもらえるために、とても参加していて楽しいという人が多いようです。
独身の友人に話しても怪訝な顔をされるのに、既婚者合コンで話すと盛り上がる…。
そんな理由で既婚者合コンに参加する人もいます。
既婚者合コンの特徴(3) パーティ形式で必ずしも不倫のためのものではない
既婚者合コンは、狭い個室で熱のこもったやりとりをするような合コンとは異なり、パーティー形式のものが多くなっています。
オープンな場での合コンですから、必ずしも不倫に直結するわけではないということが特徴です。
配偶者が合コンに行ったら離婚できる?

既婚者が合コンに行っただけでは不貞行為・不倫には当たらない
合コンで食事をしただけなら不貞行為には当たりません。
不貞行為とは、一般的に、配偶者以外の異性と性交渉に及ぶことです。
ですから、合コンのその後、性交渉をしたのであれば不倫(不貞行為)となります。
既婚者が合コンに頻繁にいき、家庭に影響を及ぼしていれば離婚事由にあたる可能性もある
配偶者が合コンに頻繁に参加していて、それによってあなたが精神を病んだり、子供に悪影響を及ぼした場合は、離婚事由になる可能性もあります。
離婚事由のひとつに「婚姻を継続し難い重大な事由」がありますが、これにあたる可能性があるからです。
ただし、かなり際どいラインなので、弁護士に相談することをおすすめします。
配偶者が合コンにいき不倫をしている可能性がある場合

配偶者が合コンに行き不倫している可能性がある場合(1) 探偵に相談する
まず、合コンに行って、配偶者が不倫をしているという証拠を集めましょう。
合コン・パーティーに参加しているだけではなく、不倫している証拠が必要ですから、プロの探偵に依頼したほうがよいでしょう。
証拠は慰謝料請求などをする際にはかなり重要となります。
配偶者が合コンに行き不倫している可能性がある場合(2) 弁護士に相談する
探偵に依頼して、不倫の決定的な証拠が集まってからが勝負です。
弁護士にすぐに依頼し、慰謝料などを請求しましょう。
不貞行為の証拠があれば、慰謝料の面でも、離婚の面でも、かなり有利になることが予測されます。
配偶者の不倫などでお悩みの方は以下の記事もおすすめです
既婚者合コンに行くのは不倫目的?既婚者合コンに行く理由は?のまとめ

既婚者であるにもかかわらず、合コンで出会いを探して不倫していた場合、その証拠をつかみ、弁護士に依頼して慰謝料を請求することができます。
法的な知識と経験のある弁護士が、合コン浸けの配偶者との離婚のためにも、すぐに動いてくれるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
男女問題が得意な弁護士を探す