法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

結婚に失敗したらすぐ離婚したほうがいい?迷う人に送るアドバイス

結婚に失敗したとしてもすぐに離婚はしにくいものです。とはいえ、傷の浅いうちに離婚して新しい恋に進みたい、という人もいるでしょう。今回の記事では結婚後すぐに離婚した方が良いのかどうか、その悩みを解消できるよう、チェックポイントや対処法をご紹介します。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

結婚に失敗してすぐ離婚したい、、

結婚に失敗したからといって、すぐに離婚することは可能なのでしょうか。
 
答えは可能です。
 
離婚すること自体は書類上の手続きだけなので可能ですが、結婚後すぐに離婚したとなれば体裁も悪いですし、結婚を祝福してくれた人達の気持ちを無駄にしてしまったという気持ちになってしまいます。
 
離婚は時に、当人同士の問題ではなくなることがあります。

結婚に失敗し、すぐに離婚する女性には特徴がある?

結婚に失敗してすぐに離婚をする女性には共通点があるようです。
 
そんな女性にはどのような特徴があるのでしょうか。

結婚に失敗し、すぐに離婚する女性の特徴(1) 年齢で結婚を決めてしまう人

晩婚化が進んだとはいえ、女性は30歳を過ぎると結婚に対して焦りを感じるようになります。

特に周りの友人や後輩が結婚をしていくと尚更、相手をよく見極めずに結婚に踏み切ってしまうのです。

これは「駆け込み婚」ともいわれるものです。

結婚に失敗し、すぐに離婚する女性の特徴(2) 衝動的に結婚してしまう人

衝動的に結婚してしまう人も、すぐに離婚してしまう女性の特徴です。

いわゆる一目惚れです。

出会った当初の良い印象だけを信じて「この人しかいない!」と突っ走ってしまった結果、結婚後に現実を突きつけられて離婚をしてしまうのです。

結婚に失敗し、すぐに離婚する女性の特徴(3) 結婚に対して夢を見すぎている人

また、結婚に対して良いイメージしか持っていないロマンチストも、結婚後にすぐ離婚してしまう可能性があります。
 
既婚者は皆、口を揃えて「結婚は忍耐だ」と言います。
 
そういった現実を見ようとせず、好きな人と毎日一緒にいられるという目先の幸せだけを夢見て結婚に踏み切ってしまうのです。

結婚失敗した、今すぐ離婚したい!と思ったときに考えられる選択肢とは?

離婚だけが解決方法とは限りません。
 
今回の結婚は失敗だった、今すぐ離婚したいと思ったときに考えられる選択肢をご紹介いたします。

結婚に失敗したと思ったら(1) 失敗したと思った原因を考えてみる

まずはなぜ結婚に失敗したのかを考えてみましょう。

失敗の原因はあなた自身なのか、夫側に原因があるのか、その原因は双方の努力によって解決できないのか、離婚届に判を押す前にじっくりと考えてみましょう。

身近な人に相談するのも解決に近づく方法かもしれません。

結婚に失敗したと思ったら(2) カウンセラーに相談する

結婚してすぐに離婚したいなんて他人に相談できないという人は専門家のカウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。
 
一人で考え込むと消極的になってしまいがちです。
 
客観的な意見を聞いたり、自分のことを声に出して人に話すだけでも気持ちが楽になります。

結婚に失敗したと思ったら(3) 仮面夫婦として結婚生活を続ける

結婚は家と家との結びつき、年配の方の中にはそういう考えの方もいらっしゃいます。
 
あなたがいくら離婚したくても周りが反対して離婚できないケースもあります。
 
夫も社会的体裁の為に離婚を拒むことが考えられます。
 
そういう場合は離婚をせず、表向きは夫婦を演じ、実生活は仮面夫婦として家庭内別居をするという選択肢もあり得ます。

結婚に失敗したと思ったら(4) 一度別居をする

一度別居してみるのも一つの選択肢の一つです。夫婦とはいえ、元は赤の他人です。

一緒に住み始めると理想と現実の違いに驚くこともあるでしょう。

離れてみてわかることもあるでしょうし、離れても気持ちに変わりがなければ離婚を考えるべきでしょう。

結婚に失敗した、離婚したいけど悩んでいる…という人はこれをチェック!

結婚に失敗したから今すぐ離婚したいと悩んでいる人は、これからご紹介するポイントをチェックしてみてください。

結婚に失敗した人がチェックするポイント(1) 相手に離婚の責任がないか

離婚するとして、離婚を考えている原因があなたにあるのか、夫にあるのかは離婚をする上で重要です。

離婚の原因としてあげられるものといえば、不倫、DV(モラハラなど)、生活費を渡さない、結婚を続けていく気がないなど様々なものがあげられます。

当事者だけで見るのではなく、専門家などに客観的にみてもらうこともポイントです。

結婚に失敗した人がチェックするポイント(2) 子供を育てていく自信はあるか

お子さんがいる場合、離婚をすると一人で育てていくことになります。

育児は想像以上に大変なものです。

どんなに辛い状況になっても愛情を持って子どもを育てる自信はありますか?

また、近くに頼れる人(両親など)がいるかどうかもチェックする必要があります。

結婚に失敗した人がチェックするポイント(3) 夫に支払い能力があるのかどうか

相手と離婚した場合、ほとんどの女性はシングルマザーとなり、子どもの養育費をもらいながら子供を育てていくことになります。

ですが、実はきちんと養育費をもらえていない人が大部分だといわれています。

養育費を払ってもらえない場合はあなた一人の稼ぎで子どもを養っていかなければなりません。

養育費については離婚前に入念に取り決める必要があります。

結婚に失敗した人がチェックするポイント(4) 夫が離婚についてどう思っているのか

あなたは今すぐにでも離婚したいと考えているでしょうが、夫は離婚についてどう思っているのでしょうか。

もし夫に離婚する意思がなく、離婚事由に該当することもなければ、あなたからの離婚請求は認められない可能性があります。

あなたが離婚したいと感じた理由について、夫ともよく話し合ったほうがいいでしょう。

結婚に失敗した人がチェックするポイント(5) 離婚のメリットとデメリットを比較する 

本当に離婚のメリットがデメリットを上回るのかどうかもチェックする必要があります。
メリットとデメリットの比較においては財産分与、親権、養育費、子どもとの面会交流など、法律が複雑に関わってきます。
 
法律の専門家である弁護士に相談し、本当に離婚すべきかアドバイスをもらうことをお勧めいたします。

結婚で失敗した…すぐに離婚したい!という人はこちらの記事もおすすめです 

結婚に失敗したらすぐ離婚したほうがいい?迷う人に送るアドバイスのまとめ

結婚する相手とタイミングを見極めるのは本当に難しいものです。
 
どんなにいい人でも、長年一緒に暮らしていれば不満の一つも出てきます。
 
一度離婚したいと考え始めると、離婚以外の選択肢が見えなくなってしまいがちですが、本当に離婚は回避できないのか、離婚後の生活はイメージできているか、じっくり慎重に考えましょう。
 
それでも離婚に踏み切ると決めたなら、まずは弁護士に相談してください。
 
法律の専門家なら、離婚に必要な手続きから慰謝料、財産分与まで細かく面倒をみてくれます。
 
後になって後悔することのないよう、最善の方法を見つけてください。
よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー クーリングオフ セックスレス トラブル ニュース モラルハラスメント 不倫 不動産 不動産・建築 交通事故 企業法務 企業法務 個人情報流出 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 架空請求 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 芸能人の事故 親権 財産分与 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費