不倫はストレス?不倫経験者が感じる不倫のストレス7つ
恋愛は楽しいものですが、不倫には多大なストレスを感じるものです。不倫相手に依存してしまっているなどの不倫のストレスとそのリスク。不倫相手の妻や夫から訴えられたり、自分の離婚問題になったときの対処方法などと合わせて不倫のストレスについて見ていきましょう。

目次
不倫がいつの間にかストレスの原因に?
不倫のストレスを感じてしまう人がたくさんいます。
どんな恋愛でも自分の思う通りになるとは限らずそれなりのストレスは感じるものです。
不倫の場合はなおさら思い通りにならず心配なことも多いでしょう。
心配だけでなく、不倫相手に依存してしまう傾向も高くなり、それもストレスの原因となる人も多いようです。
今日は、そんな不倫のストレスについて見ていきましょう。
不倫のストレス7選

不倫のストレスとは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは多くの人が感じる不倫のストレスを7つご紹介します。
不倫のストレス(1) 離婚や慰謝料請求のリスクを考えてしまう
不倫をするストレスといえばバレないか心配ということがあります。
バレたときに困るのは自分が既婚者だった場合の離婚や不倫相手の配偶者からの慰謝料請求です。
好きな人との交際が終わってしまうだけではなく、金銭的な心配がでてきます。
不倫のストレス(2) 常にバレないかを気にしてしまう
不倫のストレスは気が休まることがありません。
何をしているときも周りを気にしていつもドキドキ、ビクビクとして落ち着くときがないというのも大きなストレスとなります。
このストレスが長く続くと精神的にボロボロになってしまい、自暴自棄になってしまう人もいるようです。
不倫相手に依存している人は「バレたときが別れのとき」と感じてそれも不倫のストレスにつながります。
不倫のストレス(3) なかなか離婚してもらえない
不倫のストレスから開放されるために、不倫という状況を変えたいと願う人も多いでしょう。
そのために相手や自分の離婚を進めたいと思っている人もいます。
しかし、離婚は相手がいることなのでなかなかスムーズに進みません。
「不倫しているから早く別れて」などとも言えずジレンマを感じてしまうでしょう。
不倫のストレス(4) 奥さんに対する罪悪感を感じる
誰かから恨まれていると感じるのは苦痛を伴います。
不倫相手の奥さんや、自分の奥さんに対する罪悪感を感じてそれが不倫のストレスとなる場合もあります。
不倫がバレていても、バレていなくても大きな心の負担となりストレスの原因になるでしょう。
不倫のストレス(5) お金がかかる
男性の場合は、不倫をするのにもお金がかかる場合が多いでしょう。
不倫の間柄であっても女性にお金を払わせるのは男の恥と感じる人も少なくありません。
ホテル代や食事代、誕生日のプレゼント代も奥さんと不倫相手の二人分掛かります。
不倫にお金が掛かるためおこづかいの節約をしたりと我慢することが増え、それがストレスとなる場合もあるでしょう。
不倫のストレス(6) 不倫相手の行動が気になってしまう
不倫相手は家に帰れば奥さんや旦那さんがいるでしょう。
不倫相手に依存している人は自分と一緒にいないときの相手の暮らしを考えると、強い嫉妬心に苦しみます。
相手に言うこともできず、解消できないヤキモチにストレスを感じるでしょう。
不倫のストレス(7) 相談相手がいない
不倫のストレスは「誰にも相談できない」こともあります。
仕事や普通の恋愛の悩みなら誰かに離してスッキリすることもできますが、不倫はそうはいきません。
たとえ仲の良い友人であっても「打ち明けたら嫌われるのではないだろうか」という心配で一人で苦しみストレスを抱えることになります。
不倫はストレスだけじゃない?大きなリスクがある!
不倫にはいくつものストレスの原因となる要素があり苦しんでいる人も多いでしょう
そんな不倫のストレスを解消するには不倫をやめるしかありません。
もし、不倫を続けているとストレスだけでなく大きなリスクを抱え続けることになるでしょう。
不倫をする大きなリスク(1) 離婚
不倫も相手が既婚者、自分が既婚者、両方が既婚者とパターンがあるでしょう。
バレてしまったとき、それぞれ離婚のリスクがあります。
「不倫したことで離婚問題になるのではないか」という不安がストレスに感じる人もいます。
不倫をする大きなリスク(2) 慰謝料
不倫がバレて離婚問題になれば慰謝料請求されてしまうでしょう。
離婚問題にならなくても、不倫がバレたことで相手から慰謝料請求をされる可能性はあります。
慰謝料の相場は50万から300万円といわれており、その金額を払わなくてはいけないと思うと大変なストレスを感じるでしょう。
不倫をする大きなリスク(3) 社会的信頼を失う
不倫が身近な人にバレると、自分に対する周りの反応が変わってくるというストレスがあります。
勤め先での自分の評価が著しく下がって窓際に追いやられたり、取引先で噂になって嫌味をいわれるのは非常にストレスを感じるでしょう。
何かいわれるならまだ良い方で、最悪友人や仕事を失うことになるかもしれません。
不倫によって離婚や慰謝料を請求されたら?

不倫のストレスは金銭的な問題によるものも多いでしょう。
離婚や慰謝料請求をされたとき、そのストレスから一刻も早く開放されるようにしたいことをご紹介します。
弁護士に相談を
不倫がバレて離婚や慰謝料など法律的な問題にまで発展したときは、早めに弁護士に相談しましょう。
相手が法外な慰謝料請求をしている場合には減額したり、中には0円にできる可能性もあります。
何より、相手との交渉を弁護士に任せられるので、自分が直接交渉のストレスを感じることがなくなります。
また弁護士の話し合い次第では離婚そのものも回避できる可能性も高まります。
不倫のストレスやリスクなど悩みを抱えている人はこちらの記事もおすすめ
不倫はストレス?不倫経験者が感じる不倫のストレス7つのまとめ
不倫のストレスには多くの原因やリスクがあります。
不倫相手に依存している状況に対する焦りや不倫がバレたときの離婚や慰謝料などの法的問題も大きなストレスの原因となるでしょう。
「不倫トラブルを回避したい」「法的問題をスムーズに解決したい」と思ったら早めに弁護士に相談しましょう。
弁護士なら自分の代理人として相手と交渉できるので直接交渉するストレスから開放されます。
弁護士次第では慰謝料の減額の可能性も高くなってくるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
男女問題が得意な弁護士を探す