ストーカーに禁止命令を出してもらう方法と慰謝料請求の方法
ストーカーの被害に悩み、禁止命令を出すにはどうすれば良いのでしょうか。ストーカーからの接近禁止をするための方法や、ストーカー規制法、接近禁止命令について解説していきます。さらに、ストーカー被害で慰謝料請求をするためにはどうすればいいのかも確認してみましょう。

目次
ストーカーに禁止命令を出してもらう方法は?
ストーカーからの被害に悩んでいるのなら、禁止命令を出してもらうことが有効です。
ストーカーへの禁止命令を出してもらう方法や、ストーカー規制法、接近禁止命令などについて詳しくご紹介します。
ストーカーの被害は放置しておくと悪化することも多いので、早めに対処し、被害を最小限に抑えましょう。
ストーカーへの禁止命令とは?

ストーカー被害を阻止するためには、禁止命令を行うと良いです。まずはストーカーへの禁止命令について確認していきましょう。
ストーカーへの禁止命令とは?
ストーカーへの禁止命令とは、付きまとい等の迷惑行為を行ってはいけないという命令のことです。
ストーカーへの禁止命令は、ストーカー被害者を守るために存在します。
ストーカーが被害者の写真など個人情報を持っている場合には、それらをすべて破棄するということも、禁止命令に含まれます。
ストーカーへの禁止命令に罰則はあるの?
ストーカーへの禁止命令に違反した場合には、ストーカー規制法により逮捕されることになります。
また、1年以下の懲役、または100万円以下の罰金となることもあります。
平成26年の法改正で何が変わった?
従来は、ストーカーに対して、警察は警告を行った後にストーカー禁止命令を出す必要がありました。
しかし、ストーカー被害が深刻になりつつあるのを受け、平成26年にストーカー規制法の改正が行われました。
改正法により、警察は、警告を行うことなく、ストーカー禁止命令を出すことが可能となりました。
そうすることで、ストーカーへの対処をよりスピーディーに行うことが可能になり、緊急時の対応もより行いやすくなったようです。
ストーカーに対して禁止命令を出してもらう手順は?

ストーカーに悩んでいるのなら、ストーカー禁止命令を出してもらうべきです。どのようにして行うのが手順を見ていきましょう。
ストーカーに対して禁止命令を出してもらう手順(1) 早期に警察に相談する
ストーカーの被害に遭っているのなら、できるだけ早い段階で警察に相談をしましょう。
自宅付近のパトロールを増やしてもらったり、正しい対処法を教えてくれるはずなので、まずはストーカーの被害を警察に相談することから始めてください。
ストーカーに対して禁止命令を出してもらう手順(2) 証拠やストーカーに関する情報を集める
ストーカー禁止命令を出してもらうためには、ストーカー被害の証拠を集めたり、ストーカーに関する情報を集めておきましょう。
具体的にどんな被害に遭っているのか、ストーカーはどんな人物なのかを、警察に届けておくのです。
ストーカー規制法に基づき接近禁止命令を出してもらうためにも大切なことです。
ストーカーに対して禁止命令を出してもらう手順(3) 警察に禁止命令を出してもらう
ストーカー被害について警察がある程度把握できれば、警察に禁止命令を出してもらいましょう。
ストーカー規制法にのっとり接近禁止命令を出してもらい、ストーカー被害から身を守ってください。
警察にも早期に助けてほしいことをしっかり伝えます。
ストーカー被害で慰謝料請求は可能?

ストーカー禁止命令を出してもらった後、それによる慰謝料請求は可能なのでしょうか。
ストーカーへの慰謝料請求の方法を解説します。
ストーカー被害で慰謝料請求(1) まずは警察に相談
ストーカー被害で慰謝料請求をするのなら、警察に相談をすることが先決です。
禁止命令が出されていない場合も、禁止命令が出されている場合も同様となります。
刑事裁判になれば、損害賠償命令の申立てが可能となり、慰謝料請求ができるようになります。
ストーカー被害で慰謝料請求(2) 弁護士に相談する
ストーカー被害で接近禁止や禁止命令を出してもらった後に慰謝料請求を行う際には、弁護士に相談をすることをおすすめします。
法的な処罰は警察の管轄ですが、慰謝料請求については弁護士が専門分野です。
弁護士を味方に付けて、被害に見合った金額を請求してください。
ストーカー被害で慰謝料請求(3) 証拠を収集する
刑事事件にならないストーカー被害の場合、慰謝料請求のために自分で証拠を集める必要がある場合もあります。
そのため、ストーカー被害の証拠集めが重要となるでしょう。
確実な証拠集めには、専門家である探偵に相談することをおすすめします。
ストーカーの禁止命令についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめ
ストーカーに禁止命令を出してもらう方法と慰謝料請求の方法のまとめ

ストーカー被害を受けているのなら、まずはすみやかに警察へ相談しましょう。
その上で、ストーカー規制法にのっとり禁止命令や接近禁止命令を出してもらい、ストーカーの被害から身を守ることが大切です。
また、ストーカー被害の慰謝料請求は弁護士に相談をし、証拠集めには探偵への相談が有効。
正しく慰謝料を受け取るためにも、専門家への相談は欠かせません。
男女問題が得意な弁護士を探す