法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
不倫 男女問題

不倫相手に捨てられた…|不倫相手に捨てられる原因と対処法は?

不倫相手に捨てられたという状況は、今まで好きだった人の裏切りとも取れるかもしれません。もちろん不倫は世間体的にも良くない行動ではあるものの、不倫相手に捨てられることに絶望してしまう人もいるでしょう。しかし、不倫相手に捨てられるのには様々な理由があるので、これを機に不倫の生活から解放されると思うべきかもしれません。

不倫相手に捨てられた…

何の前触れもなく突然不倫相手に捨てられたという人は少なからずいるでしょう。
 
W不倫の場合、お互いに配偶者にバレるリスクがあり、捨てられたという方も多いのではないでしょうか。
 
不倫から解放されるのは良いことではあるものの、なかなか立ち直れない人もいるかもしれません。

不倫相手に捨てられた理由5つ

突然不倫相手に捨てられたのには、様々な理由があるでしょう。
 
不倫相手はどうしてあなたとの別れを選んだのでしょうか?

不倫相手に捨てられた原因(1) 奥さんに不倫がバレそうになった

特にw不倫に多いのですが、とうとう配偶者に不倫がバレそうになると別れを選ぶようです。
 
配偶者にいつ不倫がバレるかはわからず、あまりに別れが突然のことになるので捨てられたと思うのも無理はありません。

不倫相手に捨てられた原因(2) 仕事が忙しくなり余裕がなくなった

不倫相手にも仕事があるので、その仕事が忙しくなってこちらと会っている余裕がなくなると別れを切り出されるのでしょう
 
仕事の忙しさをとがめるわけにもいかないので、一方的に相手の都合で捨てられたように感じるのかもしれません。

不倫相手に捨てられた原因(3) 不倫に飽きた

不倫関係を始めたばかりの時期は相手と不倫している時間が楽しく思えたものですが、関係が長く続いてくると不倫自体に飽きてくるようです。
 
こちらとしてはもっと関係を続けていたいのに、一方的な別れは不倫相手に捨てられたように感じるのも無理はないでしょう。

不倫相手に捨てられた原因(4) 重く感じた

 W不倫ともなると、お互いに家庭があるのに不倫を続けていること自体が重く感じてしまうようです。
 
最初は軽く考えていた不倫でも、関係が続くにつれて徐々に考えが変わってくることもあるかもしれませんが、それで不倫相手に捨てられるようではショックを受けるばかりです。

不倫相手に捨てられた原因(5) 他に不倫相手ができた

不倫相手に自分以外の別の不倫相手ができると、自分はもう必要ないといわんばかりに別れを切り出されることもあるでしょう。
 
自分以外の不倫相手ができたことも許せませんが、こちらの言い分も聞かずに別れると一方的に捨てられたように感じてしまいます。

不倫相手に捨てられたらどうすればいい?

もしも不倫相手の一方的な理由で捨てられてしまった場合、様々な対処法や注意点があります。
 
どんなことに注意すればいいのでしょうか。

不倫相手に捨てられたら(1) 復縁は狙うべきではない

不倫には多くのリスクがあるので、不倫相手に捨てられたからといって復縁するのは得策ではありません

不倫のリスクは大きいので、チャンスだと思って諦めることも大切です。

不倫相手に捨てられたら(2) 復讐はリスクを伴うのですべきではない

一方的に捨てられた腹いせで復讐するために不倫をしていたことをいいふらすと、逆に名誉毀損罪が成立することもあります
 
自分も慰謝料請求される可能性があるので、感情的になって復讐を考えるのは良い考えとはいえないでしょう。

不倫相手に捨てられたら(3) 不倫ではない新たな恋を探す

不倫相手に捨てられたなら、これを機に新しく全うな恋を探すのが得策でしょう。
 
不倫していたからこそ後ろめたく感じてしまうので、不倫ではない恋なら心おきなく誠実な恋愛を楽しむことができるのではないでしょうか。

不倫相手に捨てられても慰謝料請求のリスクは残る

不倫相手に捨てられた場合、捨てられたからこれで終わりということにはなりません。
 
どのようなリスクが残っているのでしょうか。

「不貞行為」をしていた場合は慰謝料請求の対象に

民法709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

民法710条
他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。

「不貞行為」とは性交渉等のことを指しています
 
つまり、 不貞行為(性交渉等)が行われていた場合は夫婦の平穏を侵害したとして不法行為に基づく慰謝料請求をされる可能性があるということになるので、不倫相手に捨てられたからといって安心してはいけません

慰謝料請求の時効・除斥期間が過ぎるまでは安心できない

民法724条
不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。

不倫相手に捨てられたからとはいえ、この期間内(3年~20年)であれば慰謝料請求される可能性があるので最低でも3年間は安心できません。
 
ただでさえ不倫している間も様々なリスクがあるのに、捨てられた後もリスクが付き纏うことになります

慰謝料請求されたら弁護士に相談を!

もしも慰謝料請求をされたら、弁護士に相談する際に慰謝料の減額交渉をお願いできます。

弁護士であれば専門的な知識を持つ立場から本人の代理人として、相手方と交渉を行うこと、そして法的な手続きを行うことも可能です。

不倫についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめ

不倫相手に捨てられた…|不倫相手に捨てられる原因と対処法は?のまとめ

もっと関係を続けたい人にとって一方的に不倫相手に捨てられるのは、とてもショックだと思うでしょう。
 
しかし、このままW不倫を続けていてもリスクばかりで良いことはありませんし、お互いのためにもなりません。
 
もし不倫相手に捨てられるようであれば復縁や復讐などはせず、全うな新しい恋を探すのが得策だといえるでしょう。
よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー クーリングオフ セックスレス トラブル ニュース モラルハラスメント 不倫 不動産 不動産・建築 交通事故 企業法務 企業法務 個人情報流出 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 架空請求 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 親権 財産分与 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費