婚約をやめたい・結婚をやめたいと思ったらすべきこととは?
婚約をやめたいと思っていませんか?彼女との婚約後、結婚をやめたいと考える男性は少なくありません。でも、単純に気が乗らないという理由だけで結婚をやめると彼女から慰謝料を請求される場合もあるのです。結婚をやめたいと悩む場合に慰謝料を払わずに婚約破棄をできる場合など、対処法をご紹介します。

婚約をやめたい・結婚をやめたいと思ったらどうすればいい?
「婚約はしたけど、考えれば考えるほど結婚ってつまらないよな」
そんな気持ちになって婚約をやめたいと思っていませんか?
彼女との婚約後、結婚をやめたいと考える男性は少なくありません。
でも、単純に気が乗らないという理由だけで結婚をやめるのは危険です。
なぜなら、彼女から慰謝料を請求される場合もあるためです。
もっとも、婚約をやめたいときに慰謝料を払わずに婚約破棄をできる場合もあります。
結婚をやめたいと悩む場合の対処法をご紹介します。
そもそも婚約後に結婚をやめることはできる?
婚約者との結婚をやめたいと考えることはしかたがありません。
でも、そもそも婚約後に結婚をやめたいという気持ちだけで結婚をやめることはできるのでしょうか?
婚約をしたら結婚する義務がある
婚約後、結婚をやめたいときに思い出してほしいことがあります。
それが、婚約とは将来結婚することを約束するという婚姻予約契約であるということです。
契約である以上、婚約をしたら結婚する義務が生じるのです。
ただし、結婚は強制されない
婚約をすると結婚をする契約上の義務が生じます。
ただ、結婚は二人の合意によって成り立つ以上、結婚は強制されません。
もっとも、以下のような慰謝料請求の問題は生じます。不当な婚約破棄は慰謝料請求の対象
婚約者との結婚をやめたいと考えた場合に、正当事由のない婚約破棄をすると相手から慰謝料請求をされる可能性があります。
婚約は結婚予約契約である以上、結婚する義務に反すれば債務不履行となり、損害賠償義務を負うためです。
そのため、不当な婚約破棄は慰謝料請求の対象となります。
ただ、見方を変えれば、婚約者はあなたに結婚を強制できないことから、相手からは慰謝料請求しかされないともいえます。結婚をやめたいと思ったら考えるべきこと

婚約後に結婚をやめたいと思ったら、まず考えるべきことがいくつかあります。
婚約者に「結婚をやめたい」と伝える前に考えるべきポイントを順を追って解説します。そもそも婚約は成立していたか
婚約者との結婚をやめたいと考えた場合、そもそも婚約は成立していたかを考えてみましょう。
婚約は、明確な婚姻意思の一致がある場合に成立します。
そのため同棲していたなどの事情だけで婚約が成立するわけではありません。
実際には婚約が成立しておらず、婚約をやめたいと考えるまでもなく、婚約破棄の問題にならないということもあります。結婚をやめたい原因は改善できないか
婚約後に結婚をやめたいと考えた場合、婚約者との結婚をやめたい原因は改善できないかを考えてみましょう。
結婚後の生活費が不安な場合は自分の転職などでカバーできないかを探ってみても良いでしょう。
結婚がつまらないと感じる場合は、既婚者の友人と話してアドバイスをもらってもいいかもしれません。婚約破棄のメリット・デメリットを比較する
婚約後に結婚をやめたいと悩む場合、婚約破棄のメリット・デメリットを比較してみましょう。
婚約をやめたい相手と結婚してもつまらない生活になりうるため、自分の将来のために婚約破棄をすることはメリットとなりうるでしょう。
一方、婚約をやめたいという気持ちだけで婚約破棄をすると- 慰謝料支払い義務が生じる場合がある
- 結婚相手を0から探す必要がある
- 結婚準備のために使ったお金が無駄になる
- 世間体に関わる
といったデメリットが生じ得ます。
婚約破棄に正当事由はあるか
婚約者との結婚をやめたい場合、婚約破棄に正当事由があれば、相手はあなたに慰謝料請求をすることはできません。
婚約破棄の正当事由とは、相手の- 浮気
- DV・モラハラ
- 大きな借金の発覚
などをいいます。
婚約をやめたい場合には相手に上記事情がないか調べてみるのもいいでしょう。
早期に弁護士に相談を
もしもあなたが
- 婚約を破棄したい
- 婚約を破棄された
- 婚約破棄の示談書を作成したい
- 婚約破棄の慰謝料を請求された
- 婚約中に浮気された
といった婚約中の法的トラブルに遭遇した場合には、早めに弁護士に相談することがおすすめです。
弁護士は法的トラブル解決のプロとして、婚約者との結婚をやめたい理由が正当事由にあたるかや、慰謝料の相場などの相談にのってくれ、あなたの代理人として相手と交渉をしてくれます。婚約についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめ
婚約をやめたい・結婚をやめたいと思ったらすべきこととは?のまとめ

婚約者との結婚をやめたいと考えた場合、単に婚約をやめたいというだけで婚約破棄すると相手から慰謝料請求をされる可能性があることをご紹介しました。
しかし、婚約後に結婚をやめたいと考えるのはあなたなりに重大な理由があってのことだと思います。
もしも結婚をやめたいと考えた場合は、早めに弁護士に相談することで一人で対処するよりも早く簡単に問題が解決できるでしょう。