浮気は学生につきもの?学生が浮気しがちな理由9選
浮気するのは大学生も例外ではありません。浮気といえば大人というイメージがあるかもしれませんが、学生の時点で他の異性と関係を持った際も立派な浮気になるので油断しない方が良いでしょう。特に大学生は心に余裕を持ちやすいためか、浮気性の人が多い傾向にあるばかりか、もっといろんな人と恋愛がしたいという欲求も芽生えてくるのではないでしょうか。
学生は浮気しやすい?
浮気するのは大人というイメージが根強いものの、大学生でも関係なく浮気をする人はいるでしょう。
むしろ大学生だからこそ浮気する傾向があるため、彼氏・彼女がいる人ほど相手の動向には注意した方が良いかもしれません。
浮気する学生の心理・理由7選
浮気する大学生には、様々な心理が働いているでしょう。
浮気に走るほどの理由とは、一体どんなものなのでしょうか。
浮気する学生の心理(1) 受験が終わり開放的になる
大学受験が終わり、ようやく受験の苦しさから解放されたことによってこれから有意義な時間を過ごせるという開放的な気分になるようです。
そうなると開放的な気分のまま遊びたい気持ちが強くなり、つい浮気に走ってしまうことも珍しくないでしょう。
浮気する学生の心理(2) 世界が広がり、興味が絶えない
今までの学生とは違い、大学生になったことで更なる世界が広がり、できることが増えたのが大きな要因となっているでしょう。
その興味が尽きることはなく、たとえいけないことだと分かっていても浮気をする感覚がどんなものなのか知りたくなるようです。
浮気する学生の心理(3) 社会的責任に無自覚
社会的責任に無自覚なために交際する、という決め事に対しても無責任になることが多いと考えられるかと思います。
浮気は社会的に責任を取らなければならないことを知っていれば避けられたものの、元々無自覚に浮気しているので後悔することも多くあるでしょう。
浮気する学生の心理(4) 使える時間が多い
社会人に比べ使える時間が多い、という特徴があります。
時間を持て余して…ということもあるでしょう。
浮気する学生の心理(5) サークル、バイト、就活など出会いが豊富
大学生はサークルやバイト、就活など様々な場面で実に多くの人との出会いが訪れていきます。
特に異性との出会いは自分を大きく変えるほどのことになり得ますし、そのまま浮気の関係になっていたことも少くないのではないでしょうか。
浮気する学生の心理(6) お酒の飲み方を知らず、間違いが起きやすい
その上、学生は飲み会が多いので、そのたびに間違いを起こすことも珍しくないでしょう。
大学生になったらお酒が飲める喜びが勝ることもあり、そのままの勢いで関係を持ってしまい、浮気になるので注意しなければなりません。
浮気する学生の心理(7) 自我が確立しきっていないため、軸がブレやすい
大学生とはいえ、まだ大人としての自覚や自我が確立されているわけではないのでちょっとしたことで考えを変えてしまいやすいです。
だからこそ今まで持っていた自分の考えが揺らいでしまい、気づけば浮気のような関係に陥っていたこともあるでしょう。
浮気する学生の心理(8) 周りもしているから…
周りの友人に浮気している人が多いことで、浮気へのハードルが下がる場合もあります。
友人の恋愛話を共有する機会の多い学生ではこのような心理になりやすいのかもしれません。
浮気する学生の心理(9) 一人暮らしであることが多い
遠くの学校に通うため、一人暮らしを始める人も多いでしょう。
時間やお金をかけず、簡単に浮気ができてしまう環境が整っているともいえます。
浮気性な学生の特徴3つ
浮気性な大学生には多くの特徴があるので、気を付ければ浮気しやすい性格だと見分けがつきます。
どのような特徴があるのでしょうか。
浮気性な学生の特徴(1) 会話がうまい、特に聞き上手
聞き上手は相手の好感度を簡単に向上する技術なので、これが上手い人は多くの人間を魅力することができます。
この人になら何でも話せるという安心感を持たせることにより、関係を築きやすいので浮気性の常套手段の一つになり得るでしょう。
浮気性な学生の特徴(2) モテる
様々な人達にモテる人ほど浮気性というケースは珍しくなく、恋愛とは程遠い関係を築き上げているでしょう。
もちろん浮気がバレたときの罰は非常に厳しいものになりますが、それでもなお多くの人々が集まるのはカリスマ性を持っているからだといえます。
浮気性な学生の特徴(3) 自分に自信がある
自信がある人は積極性を持っていることが多いです。
他人に対して強気に行動することができるので、異性を口説きやすいことが想定されます。
もし自分になびかない人がいれば、それでもしつこく関係を持とうとしてくるでしょう。
浮気性な学生の特徴(4) 異性の友達が多い
浮気性な人はいつでも関係を持ちやすいしているからか、異性の友達がたくさんいることが多いです。
もちろん全ての異性と関係を持っているわけではありませんが、気に入った異性と友達になっていくことで関係を築きやすくなるのではないでしょうか。
浮気性な学生の特徴(5) 新しい物好き
とにかく新しい物は何でも手に入れなければ気が済まないように、浮気性の大学生はまだ関係を持っていない異性を自分のものにしたいという欲求があるようです。
その分異性が入れ替わる順番も早く、自分が一度関係を持った人は徐々に飽きてくる傾向にあるでしょう。
自分のパートナーの浮気が心配になったら
浮気性の大学生が多いように、自分のパートナーが心配になる人も多いでしょう。
この場合、どのようなチェックが必要なのでしょうか。
浮気が心配なら(1) SNSをチェック
社会人と違い暇をもてあますことが多い学生。
よってSNSへの投稿の頻度は社会人の比ではありません。
そのぶんそこにヒントがある可能性も高くなります。
よくよく見てみればそこに浮気の証拠が隠れていることもあるので、細かくチェックしていきましょう。
浮気が心配なら(2) 飲み会が多い学生は要チェック!
特に、一人暮らしの家に男女での飲み会があった場合は間違いが起きることも珍しくありません。
パートナーがまた飲み会に行く場合、もしかしたら浮気している可能性があるかもしれないので周囲の友人などにチェックしてもらうなどの対策が必要です。
浮気が心配なら(3) 浮気の可能性が高いと感じたら専門家に相談を
もしかしたら大学生のパートナーが自分と恋愛しているにも関わらず怪しいと感じたら、探偵に調査を依頼しましょう。
浮気性ならなおさらですし、探偵であれば安全で確実な証拠を掴んでくれるので、決定的な浮気の証拠を突きつけることができます。
学生の浮気についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめ
浮気は学生につきもの?大学生が浮気しがちな理由9選のまとめ
大学生に浮気はつきものと思うかもしれませんが、大学生でも浮気をしていいということにはなりません。
浮気性な人には様々な特徴があるので、もし自分のパートナーが浮気しているかもしれないと思ったら探偵に調査を依頼して確実な証拠を掴んでもらいましょう。
無料で探偵に相談する