妻の浮気・不倫どうすればいい?妻の浮気・不倫の兆候と発覚時の対応策
妻が浮気や不倫をしているなんてことを考えたいと思う人はいないでしょう。しかし、ふとしたことをきっかけに違和感を覚えてしまい、何か引っかかるといった状態が続くのもつらいものがあります。そこで、今回は妻の浮気や不倫の見分け方についてお伝えします。

自分に合った探偵を見つけてもらう
2分でカンタン診断 電話相談も受け付けています
妻が浮気や不倫をしていたら?
現代は過去よりも不倫や浮気による喧嘩や離婚が増えていると言われております。
その理由は諸説ありますが、有力視されているのが今では一人一台はスマートフォンを持つようになったことです。
フェイスブックやツイッターなどのSNSが急速に普及したことからいろんな方々と簡単に連絡が取れるようになってしまったので、不倫や浮気にも活用されるようになったというものですね。
不倫や浮気がしやすい状況になってしまった現代において、もしかしたら自分のパートナーもその道に走ってしまったかもしれません。
しかし、そこでとる行動を間違えると後々大変なことになってしまいます。
妻の浮気や不倫の兆候と対応策について知りたい人は要チェックです!
妻の浮気・不倫の兆候

それでは実際に妻の浮気や不倫の兆候とはどのようなものなのかをお伝えします。
一つならまだしも、複数当てはまるなら怪しいですよ。
妻の浮気・不倫の兆候(1) 多いのはスマホ関連のもの
SNSが発達したことが原因で不倫や浮気が増えたのは事実となっておりますが、つまり不倫や浮気をした何らかの証がスマホには残っているということです。
そのため、ちょっと前なら覗かせてもらえたものが全く触らせないようにされて、除くのを防ぐようになったらちょっと怪しいと言えるでしょう。
それ以外にも、履歴がいつもきれいになっていたり、画像や動画といったものが非表示になるアプリやGPSガードアプリといったものが入っているならかなり怪しいと言わざるをえません。
妻が浮気をしているかどうかを調べる最も有効な方法は相手のスマホを調べることではありますが、全くの勘違いだった場合は険悪な雰囲気になってしまうので、ある程度確証を得てからやったほうがいいかもしれません。
妻の浮気・不倫の兆候(2) 雰囲気が変わった
雰囲気が変わるという表現だけだとふんわりとしすぎているのでわかりづらいでしょうが、明らかに何かが変わった瞬間が見てとれるなら妻の浮気や不倫を疑ったほうがいいでしょう。
例えば、携帯の着信音が鳴ると目に見えて機嫌がよくなるとか、今までよりも余裕を感じさせる行動や発言が増えたとか、そのような変化の事です。
特に、不倫や浮気の原因は欲求不満からくるものを満たすために行われるものなので、それが満たされている人は雰囲気が変わるのです。
妻の浮気・不倫の兆候(3) SNSを確認するのも有効
妻の雰囲気が変わったことを察する方法は何も日常生活の中以外でも構いません。
今では誰でもSNSを行っているので、このSNS内での雰囲気が変わっているのなら怪しいと考えたほうがいいでしょう。
特に、身に覚えのない男性のことが記載されているのなら、要注意です。
人によってはSNSアカウントやブログを秘密にしているので見ることができないでしょうが、公開しているものなら確認してみるといいでしょう。
妻の浮気・不倫が発覚したら…そのときの対応策

ある程度怪しいと踏んで確証を得たならどうしたらいいのかをお伝えします。
いきなり追及するのはNGですよ。
妻の浮気・不倫対策(1) 浮気や不倫をした妻を許すかどうかを考える
最も大切なことはこれです。浮気や不倫が発覚した後にそれを許すかどうかです。
ここでこれからとるべき行動は変わってきます。
もし許すのだとしても妻が不倫をしていた相手とは話し合いをする必要性が出てくるので、これからの行動を考えていく必要があるのです。
もし、許さない場合は離婚という結論に至るでしょう。
そうなった場合は慰謝料請求や財産分与をどうするかという話にまで発展するので、離婚問題に強い弁護士に相談してどのような行動をとるべきなのかをアドバイスしてもらいましょう。
妻の浮気・不倫対策(2) 妻の浮気・不倫の証拠を集める
妻の浮気や不倫が発覚して、許すかどうかを決めたら次は証拠集めを行ってください。
はっきりした証拠がない場合は相手も認めない可能性もありますし、慰謝料請求といったものに発展した時にも重要な要素となってくるのです。
浮気や不倫に気が付く要因としてよく使われるメールのやり取りや着信電話ですが、それだけでは証拠として不十分なので、ラブホテルに二人が入っていく画像や動画、浮気をしていると明言した時の音声の録音などが必要になってきます。
妻の浮気・不倫対策(3) 探偵に依頼する
妻の浮気や不倫が発覚して離婚をする時の慰謝料や手順については弁護士に相談すれば十分なのですが、証拠集めに関しては弁護士では対応できません。
そのため、探偵などを雇って決定的な証拠を集めてもらうのがベストとなります。
見積もりは無料で行っているところも多いので、まずは無料相談を行ってみましょう。
妻が浮気や不倫をしたら離婚する?しない?

妻が浮気や不倫をしているのを確認し場合に大切なことは許すか許さないかです。
しかし、許すとしても何もしないで許すのか、約束事をさせるのか、やり方は変わってきます。
妻の浮気・不倫を許すのならどのように許すのか
妻が浮気や不倫をしているのを確認し、仮に許すという選択をしたとしても許し方には色々とあります。
人によっては妻に浮気や不倫をしたことを確認した後に、不倫相手に別れるように告げて終わってしまう人もいるかもしれません。
しかし、二度と浮気をさせないように契約書のような法的書面に「二度と不倫や浮気はしません」といった記載をさせるといった方法もあります。
ただし、これらの作り方について知らない人も多いでしょうから、男女間トラブルに強い弁護士に先に相談して作り方や効力がどの程度あるのかを確認しておくといいでしょう。
妻の浮気・不倫を許さないのなら慰謝料を請求するのか
妻が浮気や不倫をしていることが分かった場合、信頼を裏切られたと間違いなく思ってしまいます。
その時の感情をそのまま表現すると、口論になって高確率で離婚話に発展してしまうでしょう。
そのため、冷静になって考えて許さないと判断した場合その怒りはどこまでのものなのかを確認してください。
自分を裏切ったので徹底的に対処を行うという結論に至ったのなら、慰謝料請求を行うことになるでしょう。
その場合は裁判で争うこともあるので証拠の提供をできる状態にしてください。
人は繰り返す確率が高いことを覚えること
一度不倫や浮気をした人間は高確率でその行動を繰り返すとも言われております。
なぜなら、浮気や不倫によって得られる興奮は日常では絶対に味わうことができないからです。
そのため、発覚して許したとしても相手が誤っているのは浮気がばれたその瞬間だけで、ある程度期間をおくと繰り返す人もいます。
無条件で許すのは寛大さだと思いますが、やはり許すのなら契約書や宣誓認証といったものを作るのがベストではないでしょうか。
浮気・不倫のトラブルで困っている人にはこちらの記事もおすすめ!
妻の浮気・不倫どうすればいい?妻の浮気・不倫の兆候と発覚時の対応策のまとめ

妻の不倫や浮気をしていることが確定した場合、これからどうなるにしても大切なことはそれを許すかどうかを決めて、そして証拠を集めることです。
証拠を集めることは素人では非常に難しいのでできる限りプロに相談するようにしてください。
社会に出て働いている人が日中に調査をするわけにはいかないので、証拠集めは探偵に相談するようにしましょう。