法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

離婚届を勝手に提出された?早急に離婚届が受理されているか確認!

離婚届の受理を確認する方法と勝手に出された場合の対処法について解説します。離婚届を作成した後に役所に提出することになるのですが、離婚届が正式に受理されたか気になる人も多いのではないでしょうか?

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

離婚届を勝手に出されそうな場合の対処法と離婚届の受理を確認する方法とは?


離婚
をする人というのは籍から外れるようになるので、片一方の方は名字が変わる必要性が出てくるので色々と大幅な手続き変更をする必要が出てきます。

そのため離婚届が正式に受理されたかを急いで確認したいと思っている人も多いでしょう。

また、離婚届を勝手に提出された場合・勝手に提出されそうな場合の対処法を知りたい人もいるのではないでしょうか。

戸籍の変更、児童扶養手当の申請、保険の変更、学費保険や保険の受取人変更などの手続きのために少しでも早く受理されたかどうかを調べたいと思っている人たちのために、知りたい情報を紹介します!

  • 離婚届を提出する人
  • 夫に離婚届を託してしまった人
  • 離婚届について知りたい人

は要チェックです!

まずは、離婚届の受理を確認する方法を見ていきます。

離婚に関連する他の記事も読む

日本人の離婚率はどれくらい?離婚統計から見る離婚率の推移とは?

離婚する夫婦の特徴12選〜どんな夫婦が離婚する?〜

離婚を考えるときは男性と女性でこんなにも違う!?夫婦が離婚を決意する10の瞬間!

不倫中の男性が離婚を決意する理由とは?

離婚した友達にかける言葉は?〜あなたが友達のためにできること〜

離婚したい夫が発するサインとは?離婚の方法と離婚に関する問題

子供が三人いる夫婦の離婚マニュアル!養育費は?親権は?

【離婚届受理証明書とは?】様々な場面で必要になる大切な公的文書

離婚する人にはある特徴があった!離婚する人・離婚しやすい夫婦の特徴とは?

離婚を迷う人が決断した理由5つと後悔した理由5つを紹介します!

離婚に関するその他の記事

離婚届の受理を確認する方法⑴ 受理通知


離婚届が正式に受理されたかを確認する方法の一つ目として、受理通知による離婚届の確認方法をお伝えします。

離婚届受理通知とは?

離婚届受理通知とは、離婚届を提出した時に本人確認がされなかった場合に通知として届くものとなっております。つまり、離婚する当事者二人が離婚届を提出しに行って本人確認を行ったのならもらえないものとなっているのです。

しかし、夫か妻の片方が提出に行かなかった場合は提出に行かなかった人にこの受理通知が届くようになります。

つまり、離婚届を代理の人に頼んで提出した場合は夫婦二人に送られるということになるのです。

また、例外的に本人確認するための資料を持っていないで提出した時も、この受理通知をもらうことになります。

何日くらいで届く?

この受理通知は離婚届を提出して受理された後に1週間程度で届くと言われておりますが、本籍地以外で提出している場合はさらに時間がかかるようになるので2週間以上かかることもあります。

これよりも速い時もありますし、遅い時もあるのですがこれは自治体によって変わってくるところなので具体的な日数を指定することはできないのです。

とりあえずは1週間以上はかかると思ってもらえば問題ないでしょう。これをもらうことができれば、離婚ができたと確認できます。

どこに届く?

離婚が受理されたことの確認に使える受理通知は提出した時に同席していない人に通知されるものとなっておりますが、基本的にこの通知が届く場所は住民票の住所宛に通知が届くことになります。

離婚届の受理を確認する方法⑵ 戸籍による確認


離婚届が正式に受理されたかを確認する方法のもう一つのやり方として、戸籍による離婚届の確認というものを紹介します。

戸籍謄本には離婚したかどうかが記載されています

離婚が受理されているのか確認する方法として、戸籍謄本を入手するというものがあります。

これは名義変更や手当の申請に非常に高頻度で使うので、おそらくほとんどの方が用意するものとなるのではないでしょうか。

これとセットとして使うのは住民票の写しとなります。

しかし、この確認することにも使える戸籍謄本は受理されてすぐに発行されるものではありません。

例外的に即日発行が可能なところもあるようですが、それは稀だと考えてもらったほうがいいでしょう。

そのため、手続きや確認のために戸籍謄本が必要な人は後日取りに行ってください。

離婚から時間がたった後でも取り寄せられる?

離婚から時間がたった後でも戸籍謄本は取り寄せられるものとなっており、郵送で請求することもできるのです。

ただし、上述したように、逆にすぐほしいという場合には戸籍謄本による確認は適切とはいえません。

確認をできる限り急いで行いたいと考えている方は、離婚届受理証明書を取得するのもいいでしょう。

これは離婚をしたことを証明するものとして使えますし、離婚届を提出した時に発行してもらえるので是非受け取るようにしてください。

【離婚届受理証明書とは?】様々な場面で必要になる大切な公的文書も参考にしてみてください。

住民票でも確認できる?

離婚をして名字が変わると住民票の氏名が変更されるので、受理されているか確認する方法の一つとして住民票の取得というのもありです。

しかし、この住民票の更新も離婚届を提出した当日から確認できるところもあれば、数日かかる場合もあります。

確認方法としては簡単ですが、役所の状況によって対応が変わってくるので、本籍のある役所に確認しましょう。

もし意に反して離婚届が受理されていた場合は?

もし意に反して離婚届が受理されていた場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか。

事前に対策をすることが重要になります。

離婚を取り消すのはかなりややこしい!?

離婚を取り消すのはかなりややこしい手続きが必要になるので、このような状況をできる限り避けるのが得策となります。

この離婚届の提出を無効にする方法は市区町村役場では調査をしてくれるものではないので、自力で家庭裁判所にて調停か訴訟の申立をして離婚が無効であることを証する書面を取らないといけないのですが、これはなかなか時間がかかるものなので、このような事態は避けたいところです。

特に、相手がいち早く離婚をしようと考えているのなら離婚届を勝手に提出できないように「離婚届不受理申出」を出すようにしてください。

調停・訴訟で離婚無効を証明する

離婚届を勝手に出されてしまった場合、家庭裁判所にて離婚無効確認調停を申し立てることになりますが、離婚届を勝手に提出するような人が離婚が無効であることに納得しない場合も少なくないでしょう。

離婚無効確認調停が不成立だった場合、離婚を無効にするには訴訟を提起しなければなりません

もし勝手に提出される恐れがあるなら迷わず 「離婚届不受理申出」

このように、離婚届を勝手に提出されてしまって受理された場合は非常に時間かかかってしまい、離婚無効が認められないことすらあるので、非常に厄介な事態になってしまうのです。

もし勝手に提出される恐れがあるのなら、迷わずに「離婚届不受理申出」を提出して、離婚届の受理を防いでください。

離婚届についてもっと知りたい人はこちらの記事もオススメ!

離婚届を勝手に提出された?早急に離婚届が受理されているか確認!のまとめ


離婚届の提出はこのように勝手に提出されてしまったというトラブルもあるので、できる限りトラブルにならないようにするために保険として対策を講じるのがベストとなります。

この対策というのは一人だと気が付かないことも多いので、離婚問題に強い弁護士に相談してアドバイスをもらうようにしましょう。

彼らはこの手のトラブルになれているので、どのような事例があったのか聞いておくと非常に勉強になります。

離婚に関連する他の記事も読む

日本人の離婚率はどれくらい?離婚統計から見る離婚率の推移とは?

離婚する夫婦の特徴12選〜どんな夫婦が離婚する?〜

離婚を考えるときは男性と女性でこんなにも違う!?夫婦が離婚を決意する10の瞬間!

不倫中の男性が離婚を決意する理由とは?

離婚した友達にかける言葉は?〜あなたが友達のためにできること〜

離婚したい夫が発するサインとは?離婚の方法と離婚に関する問題

子供が三人いる夫婦の離婚マニュアル!養育費は?親権は?

【離婚届受理証明書とは?】様々な場面で必要になる大切な公的文書

離婚する人にはある特徴があった!離婚する人・離婚しやすい夫婦の特徴とは?

離婚を迷う人が決断した理由5つと後悔した理由5つを紹介します!

離婚に関するその他の記事

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー クーリングオフ セックスレス トラブル ニュース モラルハラスメント 不倫 不動産 不動産・建築 交通事故 企業法務 企業法務 個人情報流出 借金 債務整理 債権回収 債権回収 加害者 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 架空請求 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 芸能人の事故 親権 財産分与 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費