自己破産すると車は没収される?没収される基準と自己破産前にやってはいけないことについて解説
自己破産をすると車はどうなるのか、気になる方は多いのではないのでしょうか?今回は、どういう場合に自己破産すると車が没収されるのかに焦点を当ててご説明していきます。参考にして頂けたら幸いです。

借金や債務整理に関するお悩みを抱えていませんか?そんな方は、一度弁護士にご相談ください。
早期に弁護士にご相談いただくことで、さまざまなメリットがあります。
弁護士に相談・依頼するメリット
・あなたに適した借金の返済方法、債務整理の方法を提案してもらえる
・複雑な手続きをすべて一任できる
・弁護士に依頼した時点で借金の取立てがストップする
・家族や勤務先に知られずに解決できる場合がある
カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。
地域や相談方法など細かい条件を選択し、自分に合った弁護士を探したい方は、下記の青いボタンから弁護士検索、ひとまず弁護士に無料相談したいという方は、下記の赤いボタンから1分程度の簡単入力で弁護士からの連絡が届く一括相談をご利用ください。
自己破産すると車は没収される?
自己破産すると車は原則、没収されます。
しかし、いくつかの基準をクリアしている場合、没収されないこともあるのです。
次項から、車が没収される基準について説明していきます。
車が没収される基準
車が没収される基準は、2点です。
- 車の価値が20万円以上ある
- ローンが残っている
どちらか片方でも条件を満たしていれば、車は没収されます。
しかし逆に考えれば、
- 車の価値が20万円以下
- ローンの返済が完了している
の2つの条件を両方とも満たしていれば、没収はされません。
車の価値は10,000円ほどで、日本自動車査定協会に査定してもらうことができます。
また車には耐用年数があり、購入後から耐用年数分経過すると、無価値になる可能性が高くなります。
自己破産直前にやってはいけないこと
車に関して、自己破産の直前にやってはいけないことがいくつかあります。
ここで紹介することをしてしまうと、財産隠しとなり、借金が清算されなくなってしまう可能性があるのです。
詳細を次項からご説明いたします。
車の名義を他者に変更する
自己破産直前にやってはいけないことの1つ目は、車の名義を他者に変更することです。
自己破産する際、自分名義以外の車は没収されません。
しかし、自己破産前に自分名義から他者(家族含む)の名義に変更することは、破産法という法律で禁止されています。
裁判所にバレた場合は、財産隠しと判断され、借金が清算されずに残ってしまいます。
ローンを一括で返済する
自己破産直前にやってはいけないことの2つ目は、車のローンを一括で返済することです。
自己破産前に車のローンを一括で返済することも、破産法で禁止されています。
債権者側の目線からすると、「自己破産で返済ができないのに、車のローンだけ一括で返せるっておかしいよね?」となるからです。
まとめ
自己破産を検討する際、車がどうなるのか気になる方は、最低限下記のことを押さえておきましょう。
車が没収される基準は、
- 車の価値が20万円以上ある
- ローンが残っている
の2つのうち、どちらか一方でも満たしている場合になります。
また、車に関して自己破産直前にやってはいけないことは、
- 車の名義を変更する
- ローンを一括で返す
ことの2つになります。
その他にも自己破産手続きに関して不明点が出てきた場合は、一度法律の専門家である弁護士にご相談いただくことをおすすめします。
最近では初回無料相談を行っている法律事務所も多くありますので、ぜひお気軽にご利用ください。