フィッシング詐欺とは?手口や対処法を解説
フィッシング詐欺をご存知ですか?本記事では、フィッシング詐欺のよくある手口や対策などを解説しています。

詐欺被害に遭ってお困りの方は、弁護士にご相談ください。
弁護士に相談することで、さまざまなメリットがあります。
弁護士に相談・依頼するメリット
・被害金を回収できそうかどうか判断してくれる
・交渉や裁判での手続き等を一任できる
・警察への申請も行ってくれる
カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。
地域や相談方法など細かい条件を選択し、自分に合った弁護士を探したい方は、下記の青いボタンから弁護士検索、ひとまず弁護士に無料相談したいという方は、下記の赤いボタンから1分程度の簡単入力で弁護士からの連絡が届く一括相談をご利用ください。
フィッシング詐欺とは
フィッシング詐欺とは、クレジットカード会社や銀行、ショッピングサイトなどを装った電子メールやWebサイト等から、アカウント情報やクレジットカード番号、暗証番号などを入力させて窃取する犯罪行為を指します。
こうした犯罪行為は、大規模なイベントなどがあると活発になる傾向があり、2020年東京オリンピック期間も被害の増加が懸念されています。
フィッシング詐欺の手口
典型的なフィッシング詐欺の手口としては、有名な企業や金融機関を装い、不特定多数に電子メールを送る方法があげられます。「アカウント更新」など必要性がある文面を使い、クリックを促します。そしてリンク先の偽サイトにて、個人情報や口座番号を記入させることで、情報を盗み取るのです。
信用できる企業名を使い、本物と酷似したWebサイトを作っているため、偽サイトだと気付くのは容易ではありません。
その他にも、掲示板やSNSにURLを載せ、アクセスさせる手口もあります。
このようにして奪った個人情報は、金融機関や決済サービスからの不正送信などに悪用されてしまいます。
フィッシング詐欺に合わないようにするには?
正規のサイトにアクセスする
フィッシング詐欺の対策は、リンク先のURLをしっかり確認することです。偽サイトのURLをよく確認すると、正規のサイトとは違ことが分かります。
偽サイトのURLと間違えないためには、正規のサイトのURLをブックマークしておき、毎回そこからアクセスするようにしたり、契約時に通知されているURLを直接入力するようにしましょう。
SSLが採用されているか確認する
金融機関のWebサイトやクレジットカードの情報の情報を入力する画面では、通常SSLという暗号技術が利用されています。
SSLが利用されているかどうかは、Webブラウザのアドレスバーを見ることで確認できます。アドレスバーの色が緑色であったり、鍵が表示される場合はSSLが使われてたサイトです。
もしクレジットカードなどの個人情報入力を求められるサイトに誘導され、そのサイトがSSLを採用していなかったら、一度フィッシング詐欺を疑いましょう。
少しでも違和感や疑問を感じたら金融機関に確認する
個人情報の記入を求められたら、注意しましょう。クレジットカード会社や金融機関は通常、メールで個人情報の記入を求めることはありません。
「怪しいな」「本物か詐欺か判断がつかない…」といった場合は、メールを送ってきた企業のサポート窓口などに電話し、確認するのもひとつの方法です。
フィッシング詐欺に引っかかってしまった時の対処法
フィッシング詐欺に引っかかり、個人情報等を入力した場合は相談や連絡をしましょう。
相談窓口は以下の通りです。
- 企業のサポート窓口
- 都道府県警察サイバー犯罪相談窓口
- 国民センター
- 消費生活センター
個人口座の場合は補償制度があるため、詐欺にあった後はすぐに連絡すべきです。
またアカウント情報が盗まれたなら、ログイン情報を変更してアクセスできないようにしましょう。
>>【関連記事】情報商材詐欺を見抜く方法3選や事例、返金方法を現役弁護士が解説離婚について弁護士に相談するメリット・デメリット
>>【関連記事】詐欺の時効はどれくらい?詐欺罪の時効の種類や期間について解説
>>【関連記事】LINE詐欺の原因・手口・事例・防止策・対処法【要注意!】
カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届くからです。その他にも、カケコムで相談する多くのメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
・オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
・「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。
・女性弁護士も在籍中です。何でもお気軽にお話しください。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!