【100名調査】「闇金に借金したことがある」人は2%。闇金には返済しなくていいって知ってた?
今回カケコムでは、100名を対象に、「闇金に借金をしたことがあるか」についてアンケートを実施しました。闇金というと、違法な取り立てや、金利が高すぎて返済しても返済しても完済できないイメージがあると思いますが、実は闇金の取り立てはある方法で簡単にストップできますし、そもそも闇金への借金は返済しなくて良いのです。今回は、アンケート結果とともに、闇金への対処法についても紹介します。

アンケートの調査概要
今回カケコムでは、100名を対象に、「闇金に借金をしたことがあるか」についてアンケートを実施しました。
詳しい調査概要は、下記のとおりです。
【アンケート結果】闇金から借金をしたことはありますか?
アンケート結果は、下記の通りとなりました。
闇金に借金をしたことが「ある」と回答した人はたったの2%、「ない」と回答した人は98%でした。ほとんどの人が闇金に借金をしたことはないという結果でした。
闇金に借金をしたらどうなる?
闇金に借金をしてしまうと、昼夜を問わず何度も取り立てがきたり、家族や勤務先に取り立ての電話がかかってくる等の違法行為を受ける可能性があります。
実際に今回の調査で「闇金に借金をしたことがある」と回答した2名に対し、「闇金から借金をして困ったことはなんですか?」と質問をした結果、下記のような回答が返ってきました。
50代男性
まとめて払えなく月々払いで中々抜けられなく、電話がしつこい。
30代男性
闇金からの取り立て電話が日に何度もあり、仕事場にも連絡が入るようになり困りました。
時間帯を問わず何度も取り立てが来ると気が参ってしまいますし、「勤務先には絶対に借金していることを知られたくない」という方も多いでしょう。
それでは、闇金への取り立てにはどのように対応するのが適切なのでしょうか?
実は闇金の取り立ては弁護士へ依頼するだけでストップできる
闇金の違法な取り立ては、実は弁護士へ依頼をすることでストップさせることができます。
そのため、まず違法な取り立てをやめさせたいという場合は、弁護士への相談・依頼をしましょう。
そもそも闇金から借りたお金は返済しなくて良いことにも注意
闇金から借金をした場合、「ほとんどはその金利が法律で定めている上限をはるかに超えているため、公序良俗に反して無効です(民法90条)」(カケコム「闇金からの怖い取り立て行為例3選と適切な対処法を弁護士が解説」より)。
そのため、そもそも闇金から借りたお金は返済しなくて良いのです。
このように、闇金からお金を借りて困っている場合には様々な対処法がありますので、お一人で悩まず、専門家へ頼ってみてください。その他の対処法については下記の記事で弁護士が分かりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
>>【関連記事】闇金からの怖い取り立て行為例3選と適切な対処法を弁護士が解説