仮面夫婦の本当の意味とは?仮面夫婦にならないための4つの対策
仮面夫婦の意味をご存じですか?「私たちは仮面夫婦かもしれない」…思い当たる節のあるあなた!今回ご紹介する仮面夫婦の定義と、仮面夫婦にならないための方法を知って、仮面夫婦から脱却しませんか?

仮面夫婦の意味について考えたことがありますか?
よく芸能人のニュースなどで耳にする「仮面夫婦」。
仮面夫婦の意味について、考えたことはあるでしょうか。
一見仲よく見えるけれど、その実際は分厚い仮面の下に隠されている…。
仮面夫婦の意味について、その基礎知識と対策をご紹介します。
仮面夫婦の意味とは?|仮面夫婦の基礎知識

あなたが思っている「仮面夫婦」の定義は正しいですか?
ここでは、仮面夫婦の意味と基礎知識をご紹介します。
仮面夫婦の意味|結婚しているが事実上の夫婦関係にない夫婦
結婚している、つまり婚姻関係にあるものの、実際は家庭内別居の状態にあったり、
数年もの間別々の家で暮らしていたり…というように、夫婦関係が成立していないことを「仮面夫婦」と呼びます。
とくに家庭内別居の場合は、同じ家で暮らしていることもあり、外部からは仮面夫婦であることがバレにくいものです。
仮面夫婦の割合は増加中|芸能界にも?
体裁を気にする日本だからこそ、実はこの仮面夫婦の割合は年々増加していることをご存じですか?
実は日本の離婚率は近年低下の傾向にあります。
その陰の立役者が「仮面夫婦」だという一説があります。
本当なら離婚しているような状況なのに、社会的体裁、子どものことを考えて…などの理由で離婚できない仮面夫婦が増えたため、実際の離婚率が低下しているというものです。
またの名を家庭内別居?
このように離婚寸前なのに、寸でのところで離婚をとどまり、かろうじて同じ家に住んではいるものの、
お互いに顔もあわせず、下手をすると何年もまともに口をきいていない…
それくらい居住スペースと心の距離を置いている場合、それは「家庭内別居」であると言えます。
この家庭内別居の場合でも、さらに外では「よい夫婦」を演じている場合、仮面夫婦と呼ばれるのです。
仮面夫婦に隠された本当の意味とは?|仮面夫婦の実態を探る!

このような状況によって仮面夫婦と呼ばれることが一般的ですが、実は仮面夫婦に隠された本当の意味があることをご存じでしょうか…。
仮面夫婦の本当の意味は「何らかの理由で離婚しない夫婦」だった!
仮面夫婦が仮面夫婦で居続けるには、何かしらの理由があります。
つまり、その「何かしらの理由」によって離婚したくても離婚できない夫婦であると言えます。
その「何かしらの理由」には、夫婦両方、もしくはどちらかにとって譲れないものであることが多いのです。
【仮面夫婦の本当の意味】(1) 子供のために離婚しない夫婦
一番の理由は、やはり「子ども」です。
子どもが出産直後だったり、乳児期の間はむしろ離婚率が高い傾向にあるのですが、「心にパパ(ママ)の記憶が残るであろう」3歳以降は離婚率は低下します。
これは、離婚によって子どもの心を傷つけたくない、そして片親になるリスクを子どもに背負わせることに強い抵抗がある場合、仮面夫婦であることを選択する親はとても多いと言えるでしょう。
【仮面夫婦の本当の意味】(2) 世間体が気になるから離婚しない
この理由で仮面夫婦を選択するのは夫婦には夫婦のどちらか、あるいは両方世間体を気にかけていることが考えられます。
職場や近所、そして子どもの学校などで離婚が明らかになった場合、社会的地位は脅かされる可能性があります。
【仮面夫婦の本当の意味】(3) 争うのが嫌で離婚しない夫婦
その結果、仮面夫婦になるというパターンです。
心理学的にも「学習性無力」という効果があります。
これは、何度も挑戦して失敗が続くと、もう挑戦することを諦める、つまり無力感を学習してしまうというものです。
もう争うことに疲れた夫婦は、無力感から仮面夫婦を続けているのです。
夫婦の意味がない…仮面夫婦にならないための家庭を築くためには?

ではこのような仮面夫婦にならないためには、どうしたらよいのでしょうか。
仮面夫婦にならないための対策をご紹介します。
【仮面夫婦にならないための対策】(1) 自分のことばかり考えない!
いつも自分のことばかり考えて行動していませんか?
たとえ配偶者によくない感情を持っていたとしても、相手も尊厳ある人間です。
たまには相手の立場に立って、相手がしてほしいこと、言ってほしいことを実践してみませんか?
【仮面夫婦にならないための対策】(2) 日頃から何でも話せるようにしましょう
一度話し合うことを放棄したり、「どうせこの人に何を言っても無駄だ」と諦めてしまうと、
もう希望を持って話し合うことは困難になってしまいます。
話し合うことを諦めず、できれば定期的にお互いの話をきくことで、些細な問題を早期に解決することができるはずです。
【仮面夫婦にならないための対策】(3) あまり他人の目を意識しすぎないこと
夫婦は、誰のためのものでもありません。
あなたの両親や配偶者の両親のためのものでもなければ、
ましてや近所に住む誰かのためのものでもありません。
家族以外の「誰か」の目を気にしすぎると、体裁を取り繕うことにばかり目がいってしまい、本来夫婦に必要なものを見失ってしまうでしょう。
あまり他人の目を気にしすぎることは避けたほうがよいでしょう。
【仮面夫婦にならないための対策】(4) 常に家族の感謝を忘れないように!
長くても短くても、これまであなたを支えてくれた家族の存在は幻ではありません。
あなたが結婚しようと決意したその時の情熱を、
そして配偶者があなたにしてくれた数々の思いやりある行動を思い出してみましょう。
そして、家族に感謝してみるのです。
すべてのことは当たり前ではありません。
あなたにしてくれたことに感謝すれば、配偶者への態度も柔らかく、優しいものになるでしょう。
仮面夫婦の意味について知りたい人はこの記事もオススメ!
仮面夫婦の本当の意味とは?仮面夫婦にならないための4つの対策のまとめ

これまでご紹介してきたように、仮面夫婦は向き合うことを諦め、何かしらの理由があるのに離婚しない夫婦であることがわかりました。
でも、本当にこのままでよいのでしょうか?
あなたのためにも、そして配偶者と、子どものためにも、仮面を脱ぐ必要があるのではないでしょうか?
もしも自分だけで解決するのが難しい場合、弁護士に相談するという手もあります。
数々の夫婦と関わってきた弁護士なら、仮面夫婦を脱却したいあなたの手助けをしてくれるはずです。
まずは相談してみることから、はじめてみてはいかがでしょうか。