不倫の実態とは?意外と知らない不倫についてのあれこれ!
不倫の実態なんて、テレビや映画で見てるからよく知ってる…。そんな方にこそ知ってほしい、不倫の実態があります。どんな理由で不倫をはじめ、そして何がきっかけでバレてしまうのか…など、不倫の知られざる実態についてご紹介します。

目次
不倫てなんとなく身近に感じられない・・・という人のために
不倫なんて、芸能人や一部の人だけに起こる特別な出来事だと思っていませんか?
うちだけは不倫とは無縁だとは思っていませんか?
不倫の実態は、あなたが思っているよりも多くの人々が体験しているもので、あなたの身近でも起こっていることかもしれません。
不倫の実態その1 どれくらいの人が不倫しているのか?

では、現実場面において、不倫をしている…という人は一体どれくらいいるものなのでしょうか?
都道府県別の不倫率
不倫率の多い年齢
相模ゴム工業株式会社の調査では、不倫する年齢層についての調査も行われました。
調査によると、女性の場合最も浮気・不倫率が高くなるのは40代であることがわかりました。
最近の40代の女性は綺麗な方が増えてきているので、不倫に至るケースも多くなっているのかもしれません。
参考:ニッポンのセックス不倫の実態その2 不倫相手とはどこで知り合うのか?TOP3を紹介

不倫が身近な出来事だとして、一体どのような場所で出会うのでしょうか?
不倫相手と出会う場所(1) 職場
結婚相手との出会いの場でもある職場は、不倫相手との出会いの場でもあります。
毎日顔を合わせる場所だからこそ、恋愛感情が芽生えやすい環境と言えます。
不倫相手と出会う場所(2) 趣味やスポーツの集まり
SNSが発達しているこの時代、趣味やスポーツの大人のクラブ活動で簡単に集まることができます。
SNSのオフ会も行われることが多く、そのような場で不倫相手と知り合うこともあるのです。
不倫相手と出会う場所(3) 学生時代の元カノ・元カレ
同窓会などで知り合って、学生時代に付き合っていた相手と再び恋愛関係に陥り、
そのまま不倫へなだれ込むケースもあります。
不倫の実態その3 不倫すると起こりうるトラブルとは

不倫は許されない関係だからこそ、起こりうるトラブルがあります。
不倫すると起こりうるトラブル(1) 不倫相手の配偶者に慰謝料請求される
不倫したからには、いずれ関係が不倫相手の配偶者にバレることもあるでしょう。その時には、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性が高いでしょう。
金額はピンからキリまでですが、数百万にのぼるケースもあります。
不倫すると起こりうるトラブル(3) 会社をクビになる
不倫相手、もしくは不倫相手の配偶者が取り乱して、あなたの会社に不倫の事実をバラすかもしれません。
会社がその事実を知れば、あなたが会社に居続けるのは困難かもしれません。
不倫すると起こりうるトラブル(2) 社会的信用を失う
会社に不倫の事実が知られれば、社会的信用を失うことになります。
解雇になることもあるかもしれませんが、その他にも自分の両親、配偶者の両親、親族、近所など、多くの人からの信用も失うでしょう。
不倫の実態その4 どんな人が不倫しやすいのか?

このようなリスクがあるにもかかわらず、不倫する人には、どのようなタイプの人が多いのでしょうか?
不倫しやすい人(1) 社会的地位の高い人
社会的地位の高い人は、金銭的にも余裕があり、なおかつストレスフルな仕事に追われているため、配偶者以外の異性と関係を持つことでリフレッシュしようとする傾向があるようです。
不倫しやすい人(2) 寂しがりやな人
寂しがり屋な人は、ひとりの時間に耐えることが困難です。
そのため、配偶者が留守がちだったりすると、不倫関係に陥り、寂しさによる心のスキマを埋めようとするのかもしれません。
不倫しやすい人(3) 押しに弱い人
不倫は何も自らの意思によってはじまるものとは限りません。
不倫相手からの強烈な誘いを断れずに、本来の押しに弱い性格が手伝って不倫へと発展することもあり得ます。
不倫の実態その5 みんな何がきっかけでバレるのか

用意周到のつもりで重ねていた不倫の関係がバレる理由には、どのようなパターンがあるのでしょうか?
浮気がバレるきっかけ(1) 携帯電話・スマホ
芸能人の不倫が世間に暴かれるきっかけでおなじみですが、LINEやメールは不倫の証拠が見つかりやすいものでしょう。
そもそも疑っていなければチェックされないのですから、その前に何かしらの前兆はあるのかもしれません。
浮気がバレるきっかけ(2) クレジットカードの明細など|お金の動き
クレジットカードの明細は、如実に異性関係があらわれるものです。
夫のクレジットカードにレディース服の明細、妻のクレジットカードにメンズ服の明細…。
お金の動きで不倫関係がわかるかもしれません。
浮気がバレるきっかけ(3) 好みや生活習慣の変化から
普段着ないような服を着たり、連絡をとるために夜更かしをした結果、朝起きる時間が遅くなってしまったり…
このようなちょっとした変化から浮気・不倫がバレることもあります。
不倫の実態その6 意外と浮気調査は難しい?

浮気を疑った場合、調査することになりますが、それは簡単な作業でしょうか。それとも…?
浮気を疑ったらきちんと調べる必要があります
もしかしたら、浮気・不倫は思い過ごしかもしれませんし、事実かもしれません。
疑惑はそのままにせず、きちんと調べて明らかにすべきです。
自分でできる浮気調査の例
メール、LINEで秘密に会っていた証拠を探ってもよいでしょうし、浮気・不倫相手との電話の記録をICレコーダー等で録っておくこともできるでしょう。
しかし、いずれも裁判離婚となったときには非常に弱い証拠です。
浮気調査のリスクとは?
浮気調査を行うことは、配偶者を疑うことです。
もしもあなたが浮気調査を依頼したことが配偶者にバレたとしたら、あなたへの信用はなくなってしまうかもしれません。
確実に浮気を知りたいなら探偵事務所に相談がおすすめ
あなた自身が動いて、下手に浮気調査を行ったとしても、配偶者にバレる可能性が高いでしょう。
確実に配偶者にバレないように調査するためには、探偵に相談しましょう
あなたが動くよりも確実に証拠を収集できるかもしれません。
不倫の実態についてもっと知りたい人はこちらも読んでみて下さい!
不倫の実態とは?意外と知らない不倫についてのあれこれ!のまとめ

不倫はあなたが思っているよりも身近なものであり、それを経験したことがある人も少なくありません。
もしもあなたの配偶者が不倫している可能性があるのなら、探偵に相談することをおすすめします。
あなた自身では集めることが不可能な確実な証拠を手に入れられるでしょう。
男女問題が得意な弁護士を探す