彼氏の浮気を疑う12の行動パターンと疑いたくなったときの対処法
彼氏の浮気を疑うことって一度や二度くらいありますよね?ここでは浮気のパターンや、されたときの対処法をご紹介したいと思います! 本当は疑うことすらしたくないと思いますが「もしも」の時のためにも知っておくことが大切です!

目次
彼氏の浮気を疑う経験したことはありますか?
あなたは彼氏の浮気を疑う経験をしたことがありますか?
こちらアンケート結果を見ると、意外とみなさん彼氏さんのことを信じているみたいですね。私の彼氏は絶対浮気なんかしません!という声が聞こえてきそうです。
◆彼氏の浮気を疑ったことがある?
出典 マイナビウーマン
ですが、どんなに信じていても浮気される人はいます・・・その時の悲しみや憎しみは筆舌に尽くし難いものがあるでしょう。
だからもし彼氏が怪しかったらしっかりと疑うことや気持ちを確かめることも大切なのです。
今回はそんな、彼氏の浮気を疑う12のパターンと対処法をご紹介します!ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
彼氏の浮気を疑う12の行動パターン

彼氏が浮気をするとどんな行動にでるのでしょうか?パターンを見ていきましょう!
彼氏の浮気を疑う行動パターン① メッセージの返信が遅くなった
他に夢中な出来事ができたとき、他のことには疎かになりがちです。
今まではすぐに返事が来ていたのに明らかに遅くなった場合は、あなた以外に返信をすぐに出したい相手ができたと思って間違いないでしょう。
彼氏の浮気を疑う行動パターン② 見た目に気を使うようになった
恋をしたばかりの時って、相手に良く思われたいので身なりにとても気を遣います。それは女性だけでなく、男性でも同じことです。
最近おしゃれになったな、服の購入頻度が増えたなと思い始めると危険です。
彼氏の浮気を疑う行動パターン③ 電話に出にくくなった
電話にすぐ出られる時って、電話が優先だから、もしくは電話に出られる状態にあるからです。
そうじゃなくなったと言うことは、あなたの電話よりも優先したいことができた、もしくは電話にでられない場所にいる、人と過ごしていると思って間違いありません。
彼氏の浮気を疑う行動パターン④ スマホのロックをかけるようになった
今までオープンだったのに突然ロックをかけた。怪しいことこの上なしです。
人はやましいことがあるとロックをかけるものです。見られたくない何かがあるのは間違いないでしょう。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑤ スマホの画面を下に向けて置くようになった
スマホは色々な通知が画面に表れます。それを見せたくないがために、スマホを下に向けて置くようになります。
似たようなもので、着信音がサイレントになっているのも怪しいパターンのひとつになります。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑥ 出費が増えた
パターン②であげたとおり、見た目を気にするようになると出費も増えます。妙にケチケチしはじめた?と思ったらこのパターンの可能性があります。
また浮気相手とのデートにお金を取られている可能性もあります。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑦ 出張が増えた
仕事を盾にすれば文句は言いにくいものです。出張で2,3日会えない、と言われたらこちらはどうしようもありません。
本当は出張ではなく、浮気相手の家に泊まりに行ったりもしかしたら旅行に行っている可能性もあります。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑧ 残業が増えた
パターン⑦と同じで、仕事を出されると相手は何も言えないだろうという魂胆で使う理由です。
本当に忙しい場合もありますが、残業しているフリをして浮気相手とデートしている…なんてこともあり得ます。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑨ 会社の飲み会が増えた
会社の付き合いですからこちらもそうそう文句が言えません。これを浮気の隠れ蓑にする人も多いです。
ただし上司に突然誘われたら断れないのも事実ですので、面と向かって疑いにくいやっかいなものです。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑩ 怪しいレシートが見つかった
どう考えても男同士ではいかないであろうお洒落なカフェや、ちょっとお高めなディナーのレシートを見つけたら要注意です。
食事だけならまだしも、宿泊施設のレシートなんてでてきたときにはもう確実に黒です。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑪ 怪しいメッセージの通知があった
知らない女性の名前の通知も怪しいですが、苗字だけの○○さんという登録名も十分怪しいです。
普段の彼氏の電話帳の登録パターンに外れた名前があれば危険です。
彼氏の浮気を疑う行動パターン⑫ スマホを肌身離さず持ち歩くようになった
見られたくない内容がある場合と、浮気相手からの連絡にすぐ回答したい場合に常にスマホを持ち歩くようになります。お風呂やトイレにまで持って行っていればまず疑って間違いないでしょう。
またあなたにバレるのを恐れて見えないよう常に携帯している可能性もあります。
彼氏の浮気を疑いたくなった時の対処法

疑いたくないけど疑うような事実がでてきた。そんなときはどうすればよいのでしょうか。
彼氏の浮気・対処法① むやみに疑うのは逆効果?
仕事がとても忙しくなって残業や出張が増え、社内外の人との飲み会も増えている可能性があります。そういう時に彼女から謂れもない理由で疑われると好きな気持ちも醒めてしまいます。
仮に本当に浮気をしていたとしても小さいことを大きくして問いただしてしまうと、一層彼の心離れが進んでしまいます。
彼氏の浮気・対処法② 思い込みかも?事実を確認しましょう
まずは冷静になることが大事です。取り乱してしまう気持ちや、つらい気持ち、悲しい気持ちも分かりますが、あなたが慌てたところで事実は何一つ変わりません。
大事なのは彼氏の浮気が事実かどうかです。単に仕事が忙しくなった場合や、趣味ができた可能性もあります。
頭ごなしに何でも浮気に結び付けるのは得策ではありません。ですので、まずは自分でできる簡単な浮気調査から初めて見ると良いでしょう。例えば相手のお金の動きをチェックしたり、コートのポケットの中に怪しいものがないか確認したり。
尾行などは専門的な技術が必要なのでやるにはそれ相応のリスクがありますが、このように自分でできる簡単な浮気調査もあるのです。
彼氏の浮気・対処法③ 真実を知りたいなら探偵事務所に依頼して調べましょう
毎日浮気を疑うことであなたの神経は擦り切れてしまうかもしれません。お金はかかりますがてっとり早く浮気の真実が知りたい場合は探偵事務所に依頼をすると良いでしょう。ある程度の期間彼の動きを見てもらえば浮気をしているのかどうか分かるでしょう。
自分でやろうとするとボロがでたり、仕事があって張りついたりすることができないものです。ですので浮気を疑うのなら、調査を安心して任せられるという点でプロである探偵事務所に依頼することをおすすめします。
探偵事務所に依頼するメリットはもうひとつあります。それは確実な証拠を手に入れるための努力をしてくれることです。
浮気を証明する写真とは、みなさんどんなものを思い浮かべるでしょうか?実は手を繋いでいる写真やメールの履歴では証拠能力としてはとても弱いのです。最も代表的な証明力のある証拠はラブホテルに出入りする写真です。
今後の選択肢を増やすためにも、浮気調査は探偵事務所に依頼して法的に証明力のあるものを手に入れましょう。
彼氏の浮気を疑う人にはこちらの記事もオススメです
彼氏の浮気を疑う12の行動パターンと疑いたくなったときの対処法のまとめ

いかがでしたでしょうか。大好きな彼氏の浮気を疑うことなんてしたくない!というのが本音だと思います。浮気が真実だとしてもそうではないにしても、ただ疑うだけでなく、まずはあなたが冷静に現状を把握することが大事です。
この記事を参考に、当てはまる個所がないかどうか見てみてください。もし疑う気持ちが大きくなりすぎて抱えきれなくなってしまったら、白黒はっきりさせることを忘れずに!
男女問題が得意な弁護士を探す