東京都港区六本木4丁目8番7号六本木三河台ビル6F
・遺産分割協議がまとまらず、家族関係が悪化している
・自分の法的取り分(遺留分)が認められないまま進んでいる
・亡くなった親の財産と借金をきちんと調べたい
・相続放棄をするかどうか、迷っている
・遺言書が見つかったが、内容に不備があるかもしれない
・相続登記の手続きが煩雑で放置してしまっている
・遺産の使い込みが疑われる相続人がいて不安
・遺言執行者としての立場をどう果たすべきか分からない
・他の相続人が協議に応じてくれない
・生前贈与との整合性など、全体像を整理したい
その他、遺産相続に関するあらゆる相談に対応しておりますので、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
相続問題の本質が「法的な正しさ」と「人間関係のバランス」の両立にあると考えています。数多くの相続事件に携わる中で、協議段階から調停対応まで柔軟に対応し、冷静な法的視点と丁寧な対話で複雑な感情の交錯する案件を解きほぐしてきました。
依頼者一人ひとりのご事情に寄り添った対応を徹底しています。また、成年後見制度や事業承継など、相続に関連する周辺分野にも対応できるため、総合的なサポートが可能です。将来の紛争予防から今ある対立の解決まで、一貫してお任せください。
相続は時間が経てば経つほど、関係者の認識がずれたり、手続きが煩雑になったりする傾向があります。だからこそ、早い段階でご相談いただいた際には、迅速に全体像を把握し、必要な対応を即時にご提案するよう心がけています。同時に、依頼者の気持ちに丁寧に寄り添うことも忘れません。「相談してよかった」と思っていただけるよう、スピードと誠実さの両立を大切にしています。
不動産が絡む相続では、評価や分割、登記、売却といった複数の論点が同時に生じます。私はこれまで、不動産案件なども多く手がけてきましたので、法的手続きだけでなく実務的な対処まで見通して対応することができます。「この土地をどう分ければいいのか」「売却の手続きが不安」といったお悩みにも、実務に即したご提案をいたします。
「遺言書の通りに進めていいのか?」「借金も一緒に相続してしまうのでは?」といった不安を抱えた方からのご相談も多くお受けしています。遺留分侵害額請求や相続放棄、限定承認など、選択肢が複数ある場面では、メリット・デメリットを分かりやすくお伝えしながら、依頼者にとって最善の判断ができるようお手伝いしています。制度を“知っている”だけでなく、“今この状況にどう使うか”を一緒に考えていくことを大切にしています。
相続の問題は、単に財産をどう分けるかにとどまらず、家族の信頼や将来の関係性にも深く関わる重要なテーマです。私は、依頼者の声に真摯に耳を傾け、最善の着地点を一緒に探るパートナーでありたいと考えています。
弁護士に相談することで、相続に関する「悩み」や「不安」が「整理」と「選択肢」へと変わっていきます。ご依頼者の方にとって納得できる道筋を示し、円滑な解決へと導くことが私の役目です。相続問題に不安を抱えている方は、どうぞ一人で抱え込まずにご相談ください。
【六本木駅徒歩1分】【全国からの相談可能】 当事務所は、六本木駅から徒歩1分とアクセスも良く、また全国からのお問い合わせもオンラインにて対応可能です。ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
<住所>
東京都港区六本木4丁目8番7号六本木三河台ビル6F
六本木駅徒歩1分
※法律相談は弁護士に依頼するか検討するための面談です。
相談料金についてのイメージはこちら
東京都港区六本木4丁目8番7号六本木三河台ビル6F
営業時間 | : | 平日:09:00〜21:00 土曜:09:00〜21:00 日曜:09:00〜21:00 祝日:09:00〜21:00 |
---|---|---|
定休日 | : | 不定休 |