千葉県松戸市松戸1847 日暮ビル403号
・賃借人が家賃を滞納し続け、明け渡しを求めたい
・立ち退きをお願いしているが、応じてもらえず困っている
・購入した不動産に契約と異なる欠陥が見つかった
・不動産売買契約のキャンセルに関してトラブルになっている
・共有名義の不動産の処分について家族間で揉めている
・借地権の更新・解除をめぐってトラブルになった
・境界線が不明確で隣地所有者と揉めてしまっている
・マンション管理組合と住民間でのトラブル対応を依頼したい
不動産は高額かつ継続的な権利関係が伴う資産のため、法的な問題も深刻化しやすく、専門的なサポートが不可欠です。
不動産を巡るトラブルには、契約書の内容、所有権や賃貸借権の関係、建築・施工に関する問題、さらには感情的な対立が含まれることもあり、問題が長期化する傾向にあります。
当事務所では、オーナー様、借主様、購入者・売却者、管理会社など、さまざまな立場に立ったサポートが可能です。
また、不動産紛争においては交渉力と実務対応力が特に重要とされており、当事務所では初期対応から訴訟・執行手続きに至るまで、ワンストップでの解決を目指します。
賃料滞納や建物の明渡、契約違反による退去交渉など、オーナーとしての正当な権利を守るための実務経験が豊富です。
通知書の送付、契約解除、法的措置の選択肢など、現実的かつ迅速に対応いたします。
また、立退料の交渉や調停・訴訟に備えた証拠整理まで、段階に応じたきめ細かな支援をご提供します。
売買契約書の内容をめぐる解釈の相違、契約不適合責任、手付金の返還、建物の瑕疵(かし)など、契約段階からトラブル発生後までの一連の対応に強みがあります。
必要に応じて宅建士や建築士との連携も行い、実態に即した解決を目指します。
不動産の中でも特に感情的になりやすいのが、隣接地との境界線問題や、家族間の共有不動産の処分に関する争いです。
当事務所では、対立をできる限り避けながら、調停・訴訟を見据えた実践的なアドバイスを心がけており、納得できる解決に向けたサポートを行っています。
不動産に関する問題は、日常生活や事業の基盤に直結することもあり、放置しておくと大きな損失につながるおそれがあります。
「契約書をどう読めばいいか分からない」「相手との交渉が進まない」「このまま対応し続けてよいのか不安」など、どんなお悩みでも構いません。
私は、法律だけでなく実務にも即した視点を持ち、依頼者の納得と安心を第一にした問題解決を目指しています。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。適切な対応を早期に行うことが、最良の結果につながる第一歩です。
<住所>
千葉県松戸市松戸1847 日暮ビル403号
JR常磐線・新京成線「松戸駅」西口より徒歩6分
※法律相談は弁護士に依頼するか検討するための面談です。
相談料金についてのイメージはこちら
千葉県松戸市松戸1847 日暮ビル403号