弁護士予約サービス
ホーム弁護士を探すカケコムメディアトラブル解決Q&A
弁護士の方はこちら
  1. 弁護士ネット予約ならカケコムTOP
  2. 宮城県
  3. 仙台市青葉区
  4. 吉田大輔
よしだ だいすけ

吉田大輔弁護士

吉田大輔法律事務所
宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1-58 ダイアパレス仙台中央720
弁護士詳細
注力分野
解決事例
料金表
アクセス

【オンライン相談可】【初回相談無料】【休日・夜間相談可】【その悩み、一緒に解決していきましょう。皆様からいただいた「感謝の声」多数】

自己紹介

吉田弁護士の写真

はじめまして、宮城県の吉田大輔法律事務所で弁護士をしております、吉田 大輔と申します。

【弁護士経験15年目】【無料相談可能・土日祝も可能】【五橋駅徒歩6分・仙台駅徒歩8分】【分割払いや法テラスの利用も可能】

法律相談では、 1. 相談に来られた方のお話しをじっくりと伺うこと 1. その上で、法律的なアドバイスをできる限り分かりやすくお伝えすること を常に意識して対応したいと考えています。

初回の法律相談の時間は、1時間を確保します。

法律相談だけで、その悩みが解決する場合も少なくありません。 皆様が抱えておられる悩みや問題点を法律的な視点から整理し、少しでも問題の解決への道を切り拓くことができればと思います。

悩みは人それぞれです。まずはじっくりとお話しを伺うことから始めたいと思います。 その悩み、一緒に解決していきましょう。

事務所・弁護士の強み

事務所の相談室風景

◆◆事務所の体制◆◆

  • お客様のご都合にあわせて、可能な限り当日・休日・夜間相談をお受けしております。 ※要予約
  • 24時間の予約受付体制(メールフォーム)
  • 相談時に、依頼を受けた場合に必要となる費用の総額をお知らせしています。
  • お支払いは分割払いでも承ります。 ※条件に合う方は、法テラスにてご相談を承ります。

◆◆料金について◆◆

相談料は無料ですので、お気軽にご相談ください。 (東日本大震災時、宮城県など被災地域に住んでおられた方につきましては、  震災特例法により相談料はかかりません。)

◆◆問い合わせ番号◆◆

TEL:050-1860-7369

◆◆アクセス◆◆

〇 地下鉄・JRでお越しの場合

地下鉄五橋駅北4出口から徒歩約6分 JR仙石線あおば通駅から徒歩約7分 JR仙台駅中央改札から徒歩約9分 

〇 車でお越しの場合

近隣の有料駐車場をご利用下さい。

これまでのキャリア

仙台弁護士会 所属

受付時間


月〜金09:30 〜 19:30
土、日、祝日定休日

所属事務所


所属事務所吉田大輔法律事務所
所在地宮城県仙台市青葉区五橋1丁目1-58 ダイアパレス仙台中央720

監修記事

家の名義変更方法、費用を知って早めの登記を

家の名義変更とは?なぜ早めに行うべきなのか 家の譲渡を行った際、必ず必要になるのが家の名義変更です。 そもそも家の名義変更とは、所有者の変更を登記して正しい権利関係を示す制度です。 例えば、親名義の家...

寡婦年金について解説。誰が資格者なのか?遺族年金ももらえるのか?

寡婦年金とは? 寡婦年金とは、夫が年金を支給される前に死亡した場合、それまでに支払った保険料が掛け捨てにならないように妻に対して支給される年金のことをいいます。寡婦年金を受給できるのは妻だけであり、妻...

特別受益とは?計算方法と相続争いを避けるためのポイントを解説

特別受益とは? 特別受益とは、一部の相続人だけが被相続人(故人)から生前贈与、遺贈、死因贈与で受け取った利益のことです。特別受益は相続人が一人の場合には問題にならず、複数人がいる相続の場合に問題になる...

除籍謄本とは?なぜ戸籍謄本以外とは別に必要なのか?取得方法も解説

除籍謄本とは? 除籍謄本とは、戸籍に誰も残っていないことを証明する戸籍謄本のことをいいます。 戸籍とは、出生、婚姻、養子縁組、死亡などの身分関係を登録し公に証明するための公簿のことです。 現在の戸籍は...

兄弟が相続人になるケースと兄弟間で起きるトラブル対策を紹介

被相続人の兄弟姉妹は相続人なのか? 兄弟姉妹がたくさんの資産を抱えている中で、病気や事故で亡くなった場合、自分も相続人になれるのか、気になるところではないでしょうか。一応、被相続人の兄弟姉妹は相続人に...

相続した土地の名義変更はどうする?相続登記の流れと注意点を解説

土地の相続から名義変更の流れ まずは土地の相続から名義変更の流れを解説します。主に4つのステップを踏む必要があります。 相続人の特定  土地の相続手続きをおこなうには相続人の特定(確定)が必要です。故...

残業時間の平均は20〜25時間。長すぎる場合は転職も考えよう

残業代の平均はどのくらい? 1時間あたりの残業代の平均は1,152円です。業界や職種、企業などによって残業時間の長短は異なり、平均残業時間はおよそ21時間です。 残業が少ない業界 2020年に公開され...

法定労働時間と所定労働時間の違いは?残業代や休日割増の計算も解説

社員に正しく働いてもらい給与を支払うには労働基準法の理解が肝心です。この記事では、基礎の基礎である所定労働時間と法定労働時間の違いを中心に時間外労働や休日出勤が発生した際の対処法も分かりやすく紹介しま...

残業代の計算方法を知ってシミュレーションしてみよう!

残業代の計算方法  1時間あたりの残業代がいくらになるのか、その計算をする際にはまず1時間あたりの給与額と正確な残業時間の算出が必要になります。 1時間あたりの給与額は給料明細から、また残業時間はタイ...

パワハラの相談先はどこを選べば良い?

パワハラの相談先 一覧 パワハラ被害で困っているときには、1人で抱え込まずに第三者に相談することが重要です。 相談窓口では、パワハラ被害に遭っている相談者の状況を聴き取り、相談内容に応じた助言や解決策...

受付時間


月〜金09:30 〜 19:30
土、日、祝日定休日

Related Lawyers


安藤 秀樹
弁護士
安藤法律事務所
宮城県仙台市青葉区片平1-1-3片平ホワイトレジデンス505