東京都港区六本木2-3-6-904
・遺産分割の話し合いがまとまらない
・遺言の有効性について争いたい/確認したい
・兄弟姉妹間で遺留分を請求された/請求したい
・相続財産の範囲や評価方法で意見が分かれている
・相続人の一部が財産を隠しているのではないか不安
・遺言書を作成したいが法的に有効なものにしたい
相続に関する問題は「家族間のトラブル」として深刻化することが多く、感情面の対立も複雑に絡み合います。遺産分割や遺留分侵害額請求、遺言書の有効性など、解決すべき課題は多岐にわたります。
当事務所では、依頼者様のご事情やご希望を丁寧に伺いながら、法的に適切で現実的な解決策を提示いたします。財産評価や証拠収集といった専門的な作業も含め、円滑かつ納得感のある解決を目指してサポートします。
不動産・預貯金・株式・事業承継など、相続財産は多岐にわたります。当事務所では財産の評価や分け方に関して豊富な実績があり、依頼者様に有利となる解決策を導きます。
協議で合意できない場合は調停や審判に発展することも少なくありません。当事務所は各段階での戦略的な対応が可能で、調停での円満解決を目指しつつ、必要に応じて裁判での立証活動にも力を尽くします。
「将来の紛争を防ぐ遺言を作りたい」「不公平な遺言があるため遺留分を請求したい」といったご相談も多数取り扱っています。法的に有効な遺言の作成や遺留分侵害額請求についても安心してご依頼いただけます。
相続は大切なご家族を亡くした後に発生するデリケートな問題です。争いをできる限り避け、円滑に解決することが依頼者様の心の負担を減らす第一歩となります。秘密厳守を徹底し、夜間やオンライン相談にも対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
【スピード重視】
証拠保全や財産調査など、初動が重要となる案件でも迅速に対応いたします。
【わかりやすい説明】
相続手続の流れや必要書類、費用やリスクを分かりやすく提示し、納得のうえで解決を進められるよう心がけています。
【一貫対応】
遺産分割協議から調停・審判まで幅広く対応可能。依頼者様の権利を守りつつ最適な解決へと導きます。
依頼者様が安心して悩みを打ち明けられるよう、相談環境を整えています。
オンライン相談や夜間相談にも対応し、多忙な方や遠方の方も安心してご利用いただけます。
平日夜間や休日でも相談可能。依頼者様のご都合に合わせて柔軟に対応します。
<住所>
東京都港区六本木2-3-6-904
東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 徒歩5分
※法律相談は弁護士に依頼するか検討するための面談です。
相談料金についてのイメージはこちら