企業法務の特徴
- カード払いあり
- 分割払いあり
- 電話相談可
- 夜間相談可
- 休日相談可
- 初回相談無料
当事務所の名前の通り、コンテンツ関連業務を重点取扱分野としています。
個人の精神的活動の一つであり、制限されることを狙われやすい自由である表現の自由を守り、
今後ますます我が国の企業のビジネスにおいて重要になってくるコンテンツについて適切な法的保護がなされることに少しでも貢献していきます。
企業秘密保護やハラスメント対策にも注力しております。
■コンテンツやビジネスに合った契約書を作成
あなたのコンテンツやビジネスに合った契約書を用意しなければ、コンテンツやビジネスを守ることができないおそれがあります。インターネットで拾ってきた誰かの契約書の内容が、あなたに合ったものとは限りません。
契約書の作成は、コンテンツ関連業務を重点分野としている当事務所にご相談下さい。
■事業主の義務となっているハラスメント対策をサポート
パワハラが法制度となり、中小企業にも令和4年(2022年)4月から雇用管理上の措置義務が発生し、全ての事業主が必ず対応しなければならないとされています。
これにより、ハラスメントが発生した場合、事業主が措置義務を怠っていた場合、これまで以上の大きなペナルティを負う可能性が高くなっています。
自社では整備しきれない、事業者の職場環境配慮義務をサポートいたします。
■企業秘密を法的に保護化
あなたの会社の企業秘密を【営業秘密】として法的な保護下におくことができます。
また万が一漏えいしてしまった場合の対応について、手段、交渉、解決までの流れを熟知している弁護士に依頼することで、事前のご相談から、解決後のアフターケアまで総合的なサポートさせていただきます。
◆上記以外のことでもお気軽にご相談ください。
■弁護士として大切にしていること
◆わかりやい言葉で丁寧な説明
法律関係は難しい言葉が多いです。難しい言葉をそのまま使う事は、相談に来られた依頼者様の不安を増幅させてしまいます。
わかりやすい言葉で丁寧な説明をすることにより、トラブルの最中に少しでも安心出来るよう心掛けております。
◆素早いレスポンスと報告
弁護士と連絡が取れない事がストレスになってしますと元も子もありません。
依頼者様に安心していただけるように、早いレスポンスと動きのあった都度の報告を行います。
■様々な弁護士費用のお支払い方法
弁護士費用のお支払いは、口座へのご送金、現金でのお支払いの他、クレジットカード・交通系ICカード、電子マネー等キャッシュレス決済も可能です。
■受付時間
平日 10:00~19:00
※ご予約いただければ土・日・祝日や時間外での対応も可能です。
■アクセス
地下鉄さっぽろ駅10番出口より 徒歩6分
地下鉄大通駅1番出口より 徒歩9分
地下鉄西11丁目駅4番出口より 徒歩9分
市電西8丁目駅より 徒歩9分
受付時間
月〜金 | :10:00 〜 19:00 |
土、日、祝日 | :定休日 |
所属事務所
所属事務所 | :北海道コンテンツ法律事務所 |
所在地 | :北海道札幌市中央区北3条西7丁目1-1 SAKURA N3 |
所属弁護士会 | :札幌弁護士会 |