【オンライン相談可】【24時間予約受付】 より相談しやすい弁護士を目指していきます。丸の内線「新宿御苑前」駅徒歩6分、副都心線・丸の内線「新宿三丁目」駅徒歩8分
弁護士ネット予約なら、予定の調整をすることなく、弁護士の空いている日時に予約を入れることができます。
はじめまして、東京都の弁護士法人J&Tパートナーズ で弁護士をしております、村木 孝太郎と申します。
弁護士に相談するには気が引けると思ってしまう方も多いと思います。
裁判への対応、発信者情報開示などのインターネット問題、 離婚・相続・交通事故・賃貸借・不動産・労働などの身近な問題、 会社や事業に関する問題について、 より相談しやすい弁護士を目指していきます。
どの分野でも、
どちらも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
まずは、お電話かメールで相談の予約をお願いします。
TEL:050-1860-7386
平日10:00~20:00頃までの間の相談であれば、借金問題、離婚・男女問題の場合には相談料は無料で対応いたします。
お仕事やご家庭の都合で、平日の日中にご相談することが難しい方もご相談いただけるよう、土日祝日や夜間の時間帯の相談もお受けしております。(※事前予約制、有料相談となります。)
24時間365日、メールでのご相談予約をお受けしております。日時を気にせずご連絡ください。 (※できる限り早く返信させていただきますが、当日に返信できない場合もございます。)
新型コロナの影響等で直接事務所にお越しいただくのが難しい方でもご相談いただけるよう、オンライン相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。
2011年 | 法政大学法科大学院卒業 |
2014年 | 都内小規模法律事務所開設 |
2019年 | 弁護士法人J&Tパートナーズ勤務 |
--- | |
第一東京弁護士会 所属 |
【離婚したいと思う理由4選!】 実際に離婚するまでに至らなくても離婚したいと思う理由を4つ紹介させていただきます。 1:家事をしない まずは、これになります。全く家事をしてくれないことから夫婦である意...
日本の離婚率の現状 不倫による離婚率を読み解く前に、現在日本の離婚率が統計ではどうなっているのかを見ていきましょう。 日本では3組に1組の夫婦が離婚している? 「今や3組に1組の夫婦が離婚」という声は...
借金や債務整理に関するお悩みを抱えていませんか?そんな方は、一度弁護士にご相談ください。 早期に弁護士にご相談いただくことで、さまざまなメリットがあります。 カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけ...
親の借金を回避するなら、相続放棄を 相続放棄を選ぶべき場合 まず、相続放棄はどのような場合にするのでしょうか?相続放棄は、親に借金がある場合のみならず、親が他人の保証人になっている可能性がある、あるい...
契約書とは? 契約とは、2人以上の当事者間で申込と承諾の相対する意思表示の合致で成立する、法的な権利や義務が発生する行為をいいます。この契約内容を記載した書面が契約書になります。 契約当事者の意思の合...
現金手渡しならばれない?そんなことはありません 生前贈与を行う際、110万円を超える贈与は贈与税がかかります。税務署へ期限内に贈与税の申告をしなければなりません。万が一、申告が漏れてしまうと、贈与契約...
あなたの上司はなぜパワハラをするのか? 職場にいるパワハラ上司。なぜにあのようなパワハラ行為にでるのか、全く理解ができないとお悩みの方も多いことでしょう。 パワハラ行為は、身体的または精神的侵害を伴い...
相続税がかかるのは3600万円から? 人生で何度かは経験する「相続」。相続人の方が最も心配するのが相続税ですが、一体いくらかかるのでしょうか? 遺産総額 相続税 3600万円以下 なし 3600万円以...
遺産を相続する人には、法定相続分が決められています。一体誰がいくら相続するのか?なぜその額なのか? この記事では法定相続分の知りたいところをわかりやすく解説し、遺留分と法定相続分の関係についても紹介し...
みなし残業代とは? みなし残業とは、労働者が行った実際の労働時間にかかわらず、毎月一定の残業を行ったとみなし、基本給の中に固定残業代として支払う賃金制度のこと。例えば、営業職です。営業職は会社に立ち寄...