メリット・デメリットをしっかりと伝える。長期的な関係を築くために。/ 榎本聡弁護士(榎本聡法律事務所)
独立開業から6年、相続や不動産関連の案件を中心に手掛けている榎本聡弁護士。一般民事から企業法務まで幅広い経験を持ち、依頼者一人一人に寄り添った丁寧な対応には定評があります。そんな榎本弁護士にお話を伺いました。
弁護士を志したきっかけ
高校生の頃、文理選択の際に文系を選んだのですが、経済や文学というよりも、社会や法律に興味がありました。歴史も好きでしたし、社会の仕組みを理解することに強く惹かれていましたね。そこから自然と法学部への進学を意識するようになりました。
大学では、法律を作る側の官僚よりも、法律を使う側の法曹に魅力を感じました。裁判官という選択肢も考えましたが、社会人経験のない自分が裁判官として適切な判断ができるのかという迷いもあり、より実務に近い弁護士という道が自分に合っているように思えたんです。
これまでのキャリア
大学卒業後、千葉大学法科大学院の1期生として入学しました。特に印象に残っているのは、2年目に行われた司法試験準拠の試行テストです。これでみんな現実を突きつけられた感じでしたね。ここからこのままではまずいぞとなって、かなり本気で勉強するようになりました。ただ、千葉大学のロースクールは、少人数で、ここでの恩師や友人との出会いが、現在も関係が続いていることもあり、今の実務にも繋がる有意義な時間を過ごせたと思っています。
司法試験合格後、2008年に都内の法律事務所に入所しました。そこでは5-6人規模の事務所で、上場企業の顧問業務から一般民事まで、実に幅広い案件を担当させていただきました。特に不動産関連の案件は数多く経験しました。
事務所選びの際は、特定分野に偏らず幅広い案件を扱える環境であることを重視しました。また、期の近い先輩弁護士がいて、相談しやすい雰囲気だったことも決め手でしたね。ジェネラリストとして経験を積みながら、自分の得意分野を見つけていけると考えたんです。
10年ほど経験を積んだ後、2018年に独立して榎本聡法律事務所を設立しました。様々な案件を経験させていただき、一通りの実務経験を積めたという実感がありました。また、この時期になると他の事務所に移るとしてもパートナークラスになることを考えると、いっそ独立した方が良いのではないかと考えたんです。
今の強み・注力している分野
独立してからは相続関係と不動産案件を中心に扱っています。以前の事務所での経験が、特にこの分野で活きていますね。
特に心がけているのは、メリットだけでなくデメリットも含めて、依頼者の方に丁寧に説明することです。当然、弁護士としての意見は伝えますが、フラットな立場で選択肢を提示し、最終的な判断は依頼者自身にしていただく。その判断のための選択肢を誠実に示すことを大切にしています。
これは依頼者のためでもありますが、私自身のためでもあります。依頼者との信頼関係を築き、長期的な関係を維持するためには、このような誠実なアプローチが必要不可欠だと考えているんです。
今後注力していきたい部分・売り出したいサービス
今後も、引き続き相続と不動産案件に注力していきたいと思っています。
加えて、これまでの経験を活かしながら予防法務の分野にも力を入れていきたいと考えています。
特に、不動産取引や相続の分野では、問題が発生してからの対応より、事前の適切なアドバイスの方が、依頼者にとってもメリットが大きいケースが多いんです。そういった予防的なリーガルサービスの提供にも注力していきたいと思っています。
先生が取り組んでいるIT化、DX
信頼関係ができている依頼者の方には、オンライン相談にも対応しています。ただし、初回相談は可能な限り対面でお願いしています。これは、依頼者との信頼関係構築という観点から重要だと考えているためです。
書類管理については、紙の書類と併せて電子データでの保存も徹底しています。最近は裁判でもノートパソコンを持ち込む弁護士が増えていますが、私自身はまだ紙のファイルを使用することが多いですね。ただし、事務所内での管理は全て電子化しており、効率的な業務運営を心がけています。
相談者の方へ一言
弁護士は敷居が高いと思われがちですが、「こんな相談でもいいのかな」と悩んでいる時こそ、早めにご相談いただければと思います。必ずしも依頼に繋がらなくても、相談だけで解決の方向性が見えることもあります。実際、相談を受けた中には「それなら問題ありません」で終わるケースもあり、そういった場合でも、相談者の方が前を向いて進めるきっかけになればと思っています。
時間が経てば経つほど、こじれれば複雑化するほど、選択肢は狭まってしまいます。問題が大きく顕在化する前の予防的な相談も可能です。確かに相談料はかかりますが、それを考慮しても、早めの相談をお勧めします。
弁護士情報
弁護士名:榎本聡
所属弁護士会:東京弁護士会
事務所名:榎本聡法律事務所
事務所住所:東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン521
【経歴】
2004年 東京大学法学部卒業
2006年 千葉大学法科大学院 法務博士号取得
2008年 司法修習修了
2008年 弁護士登録(新61期) 東京弁護士会所属
2008年 都内法律事務所に入所
2018年 榎本聡法律事務所設立
東京弁護士会住宅紛争審査会紛争処理委員
インタビュー取材をさせていただける弁護士の方、募集中
現在カケコムでは、インタビュー取材をさせていただける弁護士の方を募集しております。
取材および掲載についての費用は一切頂戴しておりませんので、ご協力いただける方は以下フォームよりお申し込みください。
お申込みフォーム:https://share.hsforms.com/1xwQjb3-aS1KW8beRkbJo_wdzcl4