浮気を許す方法7つ|浮気が許せない人に送るとっておきの秘策
浮気を許すのは、簡単なことではありませんよね。本当は夫の浮気を許したいけれど、どうしても許せない…という人に、とっておきの秘策をお教えします。

夫(妻)に浮気され悩んでいる方は、一度男女問題に強い弁護士にご相談ください。弁護士に相談することで、ご自身だけでは見えなかった選択肢が見えてくることもあります。
具体的に男女問題で弁護士に相談するメリットとしては、下記があげられます。
弁護士に相談・依頼するメリット
・今後どのような選択肢があるのか、アドバイスしてくれる
・精神面のサポートもしてもらえる
・誓約書などの書類作成時、法的に不備のないものを作成できる
・配偶者や不倫相手に慰謝料を請求したい場合、慰謝料の増額が見込める
・離婚したい場合、離婚するために必要なことを教えてくれる
カケコムでは、あなたにあった弁護士を見つけるサービスを提供しています。
浮気を許す方法を教えます!
浮気を許すか許さないか?世間はどう考えている?
Q.将来、結婚した相手が浮気をしたら、相手を許せると思いますか?
「許す」5.0%
「条件付きで許す」34.0%
「許さないが、結婚生活は継続する」33.0%
「離婚する」22.5%
「その他」5.5%出典 マイナビウーマン
浮気を許すことができないのはなぜ?「深層心理」を知ろう!

浮気を許せない心理(1) 他人と比べられたことの嫌悪感
浮気を許せない心理(2) 人間性を根本的に否定されたと感じる
浮気を許せない心理(3) 心にこびり付く「汚さ・不潔さ」
夫の浮気を「汚らわしい」「他の女と一緒にいたなんて不潔だ」と感じ、その感情をなかなか消すことができずに長い間浮気を許せないまま…というパターンもあります。
女性は一度でも汚さや不潔さを感じてしまうと、全てを消し去るまでに時間がかかります。
心に残った感情はいつまでもこびり付き、いつしか浮気を許せない根本的な理由となってしまうのです。
浮気を許す方法を7つご紹介します!
浮気を許す方法(1) 教訓として生かそうと考える
浮気を許す方法(2) 第三者に吐き出す
夫の浮気をあなたは誰かに話していますか?
心のうっぷんを第三者に吐き出すことも、浮気を許すひとつの方法です。
女性は誰かに自分の気持ちを共感してもらえると、満足しやすい性質があります。
いつまでも自分の中だけに溜め込んでいても、前には進めません。知り合いに話しにくいようであれば、無料の電話相談を利用するのもおすすめです。
浮気を許す方法(3) 子供のことを思う
浮気を許す方法(4) 自分にも非があることを認める
浮気を許す方法(5) 条件をつけて許してみる
浮気を許す方法(6) ずっと許さなかった場合の未来を考える
浮気を許す方法(7) 最終的には自分が強く許すと決心することが大切
浮気を許すときは相手に【誓約書】書かせましょう!

口約束ではダメ!条件は文章に!
誓約書に書く内容
浮気相手への誓約書
誓約書の作成は専門家へ
カケコムが4,000件以上ものご相談先に選ばれた理由
カケコムなら、相談したい内容を1分で簡単入力し、送るだけで、その人のお悩みに合った弁護士からの連絡が届くからです。その他にも、カケコムで相談する多くのメリットがあります。
・特例的に土日祝や平日夜間の相談を受け付けている弁護士も在籍中です。24時間予約も受けられる可能性があります。
・オンライン相談が可能な弁護士も登録しています。
・相談自体は30分5000円から、初回相談であれば無料で受け付けている場合もあります。
・「弁護士経験10年以上」「メディア掲載歴・出演歴有」「実績豊富」等、安心して依頼できる弁護士が登録しています。
・女性弁護士も在籍中です。何でもお気軽にお話しください。
「何を伝えればいいかわからない」という状態でも、お話の整理から一緒に行っていきましょう。お気軽にご相談ください!
浮気を許した人のその後はどうなっているの?
相手の浮気を許したとして、その後の生活はどのようになっているのでしょうか。こちらでは、浮気を許した後の生活の変化について、体験談を紹介します。
子供のために一緒にいるが、辛い想いを抱えている
旦那の浮気が発覚した後も、子供のためを思って一緒に生活を続けています。子供のために仲の良い家族を演じ、夫には同居人として誠実さを欠かすことなく接しています。
表面上だけを見ると浮気前よりもうまくいっていますが、辛い思いが消えたわけではありません。心の中ではずっと裏切られた恐怖心が残っています。浮気を知ったときは本当に辛かったです。
もう夫の愛情を信じることもできないため、子供が成長したら信頼できる人と一緒に暮らす道を選ぼうと考えています。
二度の浮気を許したのち、幸せな家庭へ
旦那には二度浮気をされました。一度目の時は認めてくれませんでしたが、二度目の時は浮気相手を呼び出し「別れる」という誓約書を書かせました。相手側の女性は相当ショックだったのか、音信不通になったようです。
夫にはその時に「こんな恥ずかしい思いは二度とさせないで」とキッチリと伝えました。その後は子煩悩ないい父親へと変わりました。
浮気から7年たちましたが、子どもの笑顔を見ていると許してよかったなあと感じています。夫も中年になり、それほどモテなくなったのか浮気の気配もありません。
嫌な気持ちを時間が解決してくれた
結婚3年目の時に、相手から送られてきたメールで旦那の浮気が発覚しました。その内容から察するに、完全に肉体関係だけのつながりです。
発覚した当初は旦那の事を生理的に受け付けなくなり、離婚も考えていましたが、世間体や親の子とを思うと離婚はできませんでした。
しばらくはギクシャクした関係でしたが、時間が経つにつれて夫の女性関係が気にならなくなりました。今は妊娠も発覚し、とても幸せな気分です。
浮気発覚後の夫の行動を見ると、気持ちの入った浮気じゃないことがわかったので、あの時離婚を選択しなくて良かったと思っています。
どうしても許せない場合は|別れることは許す方法の一つかもしれません
もしあなたがこの記事に書いてある許し方を持ってしても、浮気をしてしまった相手を許せないのなら、相手と別れることを考えるのも大切な解決方法の一つです。
その際はできるだけ浮気の物的証拠を集め、有利に事が進められるようにしましょう。
不貞行為の証拠があれば慰謝料を請求することも可能です。
浮気調査を探偵に依頼すれば確実に、リスクを負うことなく浮気の証拠を手に入れる事ができます。
一度気軽に相談だけでもしてみるのも良いでしょう。
ちなみにこちらの探偵探しのタントくんは何度浮気の相談しても無料で、あなたにぴったりの探偵事務所を紹介してくれます!
活用されてみてはいかかがでしょうか?
浮気を許す方法について知りたい人はこちらもおすすめ!
まとめ
