法律相談記事のカテゴリー

男女問題
債務整理
労働問題
トラブル
ニュース
犯罪・刑事事件
男女問題 離婚

離婚の手続きに必要な書類は?|確認しておくべき9つの手続きはこれだ!

離婚の手続きと書類について解説します。離婚時も離婚後も、たくさんある手続きと書類について掘り下げていきましょう。

記事をご覧になった方は
こちらもご確認ください!

緊急の法律に関する
お悩みはこちら

いざって時のために
手のひらに弁護士を!

離婚の手続きと書類について解説します!


離婚
を考えている皆さま。

でもなかなか行動に移せない人もいるでしょう。

なぜなら離婚は手続きが複雑だからです。

結婚のように婚姻届けの提出だけで済むわけではありません。

離婚の種類によって提出する書類が異なります。

これからの離婚手続きの参考となるように、離婚の種類ごとに必要な書類について説明します。

離婚するときの手続きと書類|離婚の種類ごとに異なります!

離婚の種類には大きく分けて
  • 協議離婚
  • 調停離婚
  • 裁判離婚
の3つがあります。

それぞれ手続きと提出する書類が異なります。

【離婚手続きと書類】(1)協議離婚の場合

協議離婚とは夫婦2人が話し合って離婚の合意をすることを言います。 離婚のケースのほとんどが協議離婚です。
 
  • 記入と捺印した離婚届
  • 戸籍謄本(本籍地以外の役所に提出する場合)
を市町村役場に提出して受理されれば離婚手続きが完了します。

【離婚手続きと書類】(2)調停離婚の場合

離婚の合意が得られない時、夫婦のどちらかから家庭裁判所に調停を申し立てできます。

これで成立した離婚
を調停離婚と言います。
 
調停を申し立てるには
  • 夫婦関係等調整(離婚)調停申立書
  • 戸籍謄本
を家庭裁判所に提出します。
 
離婚が成立した場合、
  • 離婚届
  • 調停調書の謄本
  • 戸籍謄本(本籍地以外の役所に提出する場合)
10日以内に市町村役場に提出し、離婚の手続きが完了となります。

【離婚手続きと書類】(3)裁判離婚の場合

調停離婚が成立せず、離婚訴訟を起こし裁判所の判決によって成立した離婚を、裁判離婚と言います。

離婚訴訟にあたっては
  • 訴状2通
  • 夫婦関係調整事件不成立調書(離婚調停が不成立になったことを証明するもの)
  • 夫婦の戸籍謄本
家庭裁判所に提出します。
 
判決が確定したら
  • 離婚届
  • 判決調書の謄本
  • 判決確定証明書
  • 戸籍謄本(本籍地以外の役所に提出する場合)
10日以内に市町村役場に提出し、離婚の手続きが完了となります。

離婚後の手続きと書類|確認しておくべき手続き9個!


離婚が成立した後に、名義変更など多くの手続きが必要です

これから、いくつか離婚後の手続きについて説明します。

【離婚後の手続きと書類】(1)性を変えたくない場合|婚氏続称届の提出

離婚が成立すると、結婚にあたり姓が変わった方(多くの場合女性)が戸籍から抜け、自動的に結婚前の姓に戻ります。
 
突然姓が変わってしまうと、生活する上で思わぬ不利益を被る可能性もありますので、もし離婚後も相手の姓を名乗りたい場合は、3ヶ月以内婚氏続称届を役所の市民課窓口に提出してください。

【離婚後の手続きと書類】(2)健康保険の加入

離婚と同時に扶養から外れる場合は、国民健康保険に加入する必要があります。
 
この時に健康保険資格喪失証明書を、役所に提出しなければいけません。
 
すでに会社で働いており、会社の社会保険に加入している場合はする必要はありません。

【離婚後の手続きと書類】(3)住所を変更する場合|住民票の変更

離婚後に住所を変更する場合は前住所地の役所から転出届を提出します。
 
その後、新しい住居地の役所で転入届を提出しなければいけません。

【離婚後の手続きと書類】(4)運転免許証の書き換え

新しい住居地管轄の警察署で手続きできます。
 
その時に住民票や公共料金の領収書など、新しい住所が記載されている書類の提出が必要です。

【離婚後の手続きと書類】(5)新しい印鑑登録

住民票の姓と異なる場合は印鑑登録が失効されます。
新しい住所の役所の市民課で、新しい実印を持っていけば印鑑登録ができます。

【離婚後の手続きと書類】(6)パスポートの再発行

新しい住所地を管轄する旅券申請窓口に
  • 現在のパスポート、
  • 離婚後の戸籍謄本、
  • 一般旅券訂正申請書
を提出すれば作成できます。

【離婚後の手続きと書類】(7)クレジットカードの変更手続き

各カード会社の変更手続き書類を提出すれば変更できます。
 
書類の内容については会社によって異なるので事前に確認してください。

【離婚後の手続きと書類】(8)保育所申込み

保育所の申し込みは役所に
  • 入所申込書
  • 家庭保育が困難である証明書類
  • 収入証明書類
を提出すれば保育所に入所申込みできます。

【離婚後の手続きと書類】(9)児童手当の受給

児童手当を受けたい場合は、役所に
  • 小学3年生以下の子の戸籍謄本
  • 住民票
  • 預金通帳
  • 所得証明書
  • 健康保険書
を提出して受給資格が認められれば、手当が支給されます。 

離婚の手続きと書類について知りたい人はこちらもオススメ!

離婚の手続きに必要な書類は?|確認しておくべき9つの手続きはこれだ!のまとめ


このように離婚に関する手続きは離婚する時だけでなく、離婚後の手続きを含めたくさんの手続きがあります。

これは不安になるのも仕方ありません。

しかし書類の記入方法、手順などわからなくて当然です。

離婚に慣れている人なんていませんからね。

もし離婚の手続きについて不安があれば弁護士に相談しましょう。

困ったことがあったら専門家に頼るのが一番です。

新しい生活のために1歩踏み出しましょう!

よく検索されるカテゴリー
検索
インターネット インタビュー トラブル ニュース 不倫 交通事故 企業法務 借金 債務整理 債権回収 労働 労働問題 婚約破棄 時事ニュース 浮気 消費者トラブル 犯罪・刑事事件 男女問題 自己破産 親権 近隣トラブル 過払い金 遺産相続 離婚 養育費