離婚してバツ2になった男性の離婚理由11選|バツ2の心理とは?
付き合っている男性や、結婚を考え出した男性が実は離婚してバツ2だった…。最初から知っていたけど、結婚を前にすると考えてしまう…。周りから強い反対を受けていて心が揺れる…。様々な場合があると思いますが、どんなに相手を愛していてもバツ2と聞くと不安になってしまいますよね。そこで、今回はバツ2の男性の心理、結婚するときに考えるべきことを紹介していきます。

離婚してバツ2になった男性ってどんな人?
そもそも、バツ2の男性とはどのような人でしょうか。
バツ2の男性といっても一括りにできるわけではありません。
様々な離婚理由や、再婚の目的、その人の心理などがあります。
今回はバツ2男性の離婚理由や、考えられるバツ2男性の心理から特徴を考えていきましょう。
バツ2男性の離婚理由
そもそも、バツ2男性の離婚理由としては何が考えられるでしょうか。
いくつか例を挙げて考えてみましょう。
バツ2の離婚理由(1) 性格の不一致
愛し合って結婚した夫婦でも、
一緒に暮らしていれば当然価値観の違いが明らかになることもあるでしょう。
離婚理由としてはどちらかが悪いわけでもなく、最も一般的ともいえます。
この場合でしたらそこまで神経質になる必要もないかもしれません。
バツ2の離婚理由(2) 家事をしない
夫婦で分担すべき家事に協力しない男性は一定数いらっしゃいます。
とはいえ、家事の負担度合いについては夫婦によってまちまちです。
結婚を考えるのであれば、二人で一度話し合うことが必要でしょう。
バツ2の離婚理由(3) 育児をしない
育児も家事と同様に夫婦で分担すべきものです。
とはいえ、こちらもどれだけお互いに負担するかは、夫婦によってまちまちです。
お互いの仕事なども考えて、話し合う必要があるでしょう。
バツ2の離婚理由(4) 金遣いが荒い
金銭感覚の相違も夫婦の離婚理由にはよく見られます。
結婚後の収入は共有の財産です。
お金の使い方についてはしっかりと価値観をすり合わせる必要があります。
バツ2の離婚理由(5) ギャンブル依存
ギャンブルへの依存もかなりの問題です。
依存症は病気ですので、治療に向けて夫婦で協力する必要があります。
バツ2の離婚理由にアルコール依存症があったならば、すでに治療が済んでいるのかなどをよく考えなければなりません。
特に、借金の有無については確認しておきましょう。
バツ2の離婚理由(6) アルコール依存
アルコール依存も同様です。
- あなた自身夫婦として彼を支える覚悟があるのか、
- そもそも治療は終わってるのか、
- これからの彼の覚悟、
十分に確認する必要があります。
バツ2の男性の離婚理由ですから慎重に考える必要があるでしょう。
バツ2の離婚理由(7) DV
バツ2の男性の離婚理由がDVだった場合、
かなり気をつける必要があるでしょう。
DVを受けたときに傷つくのはあなただけでなく、子供も含まれるかもしれません。
もう二度としないと彼は訴えるかもしれませんが、信用するかどうかには慎重になりましょう。
バツ2の離婚理由(8) 浮気症
浮気症の男性も注意する必要があるでしょう。
離婚を繰り返しバツ2ともなると、今後も浮気をするかもしれません。
慎重に男性のことを信用できるかを考えましょう。
バツ2の離婚理由(9) セックスレス、性の不一致
夫婦生活においての性の不一致やセックスレスは離婚事由として十分です。
どちらかが一方的に悪いというわけでもありません。
セックスレスや性の不一致の原因について質問し、相談してみるのも良いでしょう。
バツ2の離婚理由(10) 束縛
束縛の激しさが離婚理由でバツ2の男性となることもあります。
男性の性格の問題である場合には簡単には改善しないでしょう。
どの程度の束縛なのか、受け入れられるのか、改善の兆しはあるのか等よく検討しましょう。
バツ2の離婚理由(11) 稼ぎが少ない
収入の少なさが離婚理由の場合もあります。
あなたの考える将来設計や生活水準と、彼の収入、昇給の見込みなどを考えて受け入れられるのかを決めましょう。
過去に収入が不十分でも今もそうだとは限りません。
転職なども含めて相談してみましょう。
バツ2の男性の心理
バツ2で再婚を考える男性の心理とはどういったものでしょうか。
簡単にバツ2の男性の心理としてくくることはできませんが、考えられる傾向として考えてみましょう。
バツ2男性の心理(1) 他人に厳しく、自分に甘い
2度の離婚を繰り返しているのですから、相手の女性への要求が高く、他人に厳しいのかもしれません。
その要求にあなたが答えられるのか、あなたにとってその要求が重すぎないか…。
あるいは、自分に甘い割に、他人に厳しくしていないか…。
過去の話を聞いて考えてみましょう。
バツ2男性の心理(2) 金銭に細かい
女性は男性よりも買い物を好む人が多いのですが、一部の男性から見ると無駄遣いしているようにも見えがちです。
バツ2の男性は元奥様の買い物に目くじらを立てていて、女性がうんざりしてしまったのかもしれません。
その男性と過ごす中で確認するのが良いでしょう。
バツ2男性の心理(3) 妻への理想が高い
先程の「他人に厳しい」に近いのですが、バツ2の男性は妻に求めるものが多すぎるのかもしれません。
あなたにとって過分ではないかなど、過去の話を聞いて二人で考えるべきことでしょう。
バツ2男性の心理(4) 関係修復より別れることを考えてしまう
愛し合った夫婦とはいえ、他人である以上、どこかで、関係にヒビが入ることもあるでしょう。
それでもお互いに歩み寄り、関係を修復できるに越したことはありません。
しかし、バツ2の男性は、関係を修復しようとする前に、
諦めて別れることを選んでしまうのかもしれません。
二人で歩み寄っていけるかどうか話し合うのが良いでしょう。
バツ2男性の心理(5) 離婚の心理的ハードルが低い
大抵の場合離婚したいと考えても、まだ修復できる、せっかく一緒になったのだからなどと考えて、離婚を思いとどまってしまいます。
しかし、離婚を繰り返す男性の場合、離婚への心理的ハードルが低く、比較的簡単に離婚に踏み切ってしまうかもしれません。
離婚してバツ2の男性との交際や結婚を考えたら
それでは、バツ2の男性との交際や結婚を考えたとき、
何をするべきなのでしょうか。
バツ2男性との交際・結婚(1) バツ2男性の離婚理由を知るべき
バツ2の男性と言っても離婚理由は様々です。
注意すべき理由と、あくまでも二人の相性であり話し合いで解決できる理由があります。
DVやアルコール依存、ギャンブル依存などの場合は要注意です。
上で説明した通り、簡単には改善しませんし、あなたを不幸にしてしまうかもしれません。
バツ2男性との交際・結婚(2) 直接聞くか、相手の友人や知人に聞いてみる
離婚理由を知るためには直接男性に聞くのも良いでしょう。
正直に答えてくれるのならば、信頼もしやすいですし、それからの話し合いもスムーズになります。
彼の考えも知ることができるでしょう。
相手の男性をよく知る友人や知人に聞くのも良いでしょう。
第三者としての視点から答えてくれるでしょうし、彼の自覚していない問題もわかるかもしれません。
この先何かあったときの相談相手にもなってくれるでしょう。
バツ2男性との交際・結婚(3) 探偵に調査を依頼する
バツ2の男性に離婚理由を聞いても曖昧にされるなど、不審点があるなら、専門家である探偵に依頼するのも良いでしょう。
彼の過去と現在を知ることができれば、安心できますし、万が一の事態も避けられます。
離婚してバツ2になった男性について知りたい方はこちらの記事もおすすめ
- 浮気を繰り返す心理は?|浮気を繰り返す人の特徴・直し方5つ
- バツイチ彼氏との結婚を反対される5つの理由と結婚前に確認すべきこと
- 離婚を考えるときは男性と女性でこんなにも違う!?夫婦が離婚を決意する10の瞬間!
離婚してバツ2になった男性の離婚理由11選|バツ2の心理とは?のまとめ

